【絵師・イラストレーターへの道!】学生のうちにやっておくべきこと
絵を描くのが好き!将来は絵を描く仕事につきたい!という人は多いですよね。
今日は絵師・イラストレーターを目指す人が、学生のうちにやっておくべきことをまとめました!
やりたいことを決めておく
イラストレーターといっても、仕事の幅は広いですよね?
目指す方向によって、学校の選び方、お手本にすべき人、身につけることが変わってきます。
あなたのやりたいことは、ゲームのイラスト? 漫画? 雑貨のイラストですか?
自分がやりたいのはどんなことなのか、中学生・高校生のうちに考えておきましょう!
イラストレーターの仕事の種類
イラストの仕事といっても色々な種類がありますね!
- ゲームイラストレーター(キャラクターデザイナー)
- 雑貨などのイラストを描くイラストレーター
- CGアーティスト
- 広告やパッケージのイラストレーター
- アニメーター
それぞれどんな仕事か解説していきます!
イラストレーターの仕事の種類
イラストレーターの仕事の種類を解説してみました。
ゲームイラストレーター(キャラクターデザイナー)
ゲームのキャラクターデザインや立ち絵を描く仕事です。
普通はゲーム会社に就職します。
スマートフォン向けのゲームでは、フリーランスのイラストレーターさんや、漫画家の先生に依頼することも多いです。
目指すなら
ゲーム会社に就職するなら美術大学に進学しましょう。フリーランスのイラストレーターになるなら、学歴は関係ありません。専門学校や、サラリーマンをしながら自分で勉強してイラストレーターになった人もいます。
雑貨などのイラストを描くイラストレーター
雑貨のイラストを描く仕事です。
- 雑貨メーカーに就職
- フリーランスで雑貨を作る
2つのタイプがいます。
サラリーマンをしながら、趣味で雑貨を作って売っている人もいます。
目指すなら
就職するなら、美術大学か専門学校に行くべきです。
フリーランスで雑貨を作るなら、それだけで食べて行くのは難しいので、高卒か、普通の大学から就職し、サラリーマンをしながら雑貨を作るのがおすすめです。
CGアーティスト
パソコンやタブレットなどで絵を描いて、アート活動をする人です。
自分の思った絵を自由に描きます。誰かに頼まれて描くわけではありません。
新しいタイプの「画家」です。就職などはしません。人気のあるアーティストさんはギャラリーで絵を売ったり、本を出版したりすることもあります。
目指すなら
美術大学、特に東京藝術大学(とうきょうげいじゅつだいがく)がおすすめです。
他にも専門学校や、高卒でもできますが、デッサンがしっかり描けないと、売れるアーティストになるには難しいです。
広告やパッケージのイラストレーター
広告のイラストを描く仕事です。
- 広告のデザイナーがイラストも描く
- 広告のデザイナーがフリーランスイラストレーターに仕事を依頼する
2種類の方法があります。
絵の具やパソコンを使って、様々なイラストが描ける事が大切です。
人物以外にも食べ物・地図・服・動物などのイラストが描ける必要があります。
目指すなら
美術大学か専門学校のグラフィックデザイン学科を卒業して、広告のデザイナーになるか、フリーランスイラストレーターになる必要があります。
フリーランスの場合は広告以外にも画家として活躍したり、雑誌や本の挿絵などにも起用される位人気にならなければ、食べて行くのが難しいです。
アニメーター
アニメの作画をする仕事です。
自分の個性ではなく、アニメの個性に合わせた絵を描く事が必要です。
いろんなポーズ・動きでも描ける画力が大切です。
目指すなら
専門学校のアニメーション学科に行くのが近道です。特に有名な学校の一つはアミューズメントメディア総合学院 だと思います。もちろん他にもたくさん学校はあります!通いやすい場所など色々チェックしてみてください。
毎日絵をたくさん描く
絵の仕事で食べていきたいのなら、毎日何枚も絵を描きましょう。地道な努力がないとうまくなりません。
鉛筆やペンで描けるようになってから、タブレットなどに挑戦するといいでしょう。
デッサンを教室で学ぶ
デッサンができるかどうかは、アート表現にとても大切です。
一流のアーティストさんや漫画家さんも、デッサンがしっかりできている人は絵が上手いです。
美術大学に行くなら、受験でデッサン試験があるので勉強が必要になります。
他の道に進む場合にもデッサンは学んでおくと良いです。
最も有名なデッサン学校は御茶ノ水美術学院(通称:お茶美)です。
TwitterやPixivでイラストを公開、フォロワーを増やす
描いたイラストは、TwitterやPixivで公開してフォロワーを増やしておくと、将来仕事の依頼がきたりします。
就職ではなくフリーランスで活躍したいと思うなら、SNSの活動と、コミケなどで活動するというのも大切です。
人と違う経験をしておく
個性的な表現をするために、学生のうちに他の人と違う経験をたくさんしておくのは実は大切です。
- 人と違う部活
- 人と違う仕事
- 人と違う風景を知っている
- 人と違う趣味
- 人と違う学部
そういった経験が、のちのちイラストを描くときの個性的なアイディアになってきます。
日常のささいなことも、大切にしましょう。
いろんな画材の使い方をマスターする
鉛筆・ペン・絵の具など、画材は色々なものを簡単に体験しておいた方が、表現の幅が広くなりやすいです。
最初はお金をかけず、安い画材にチャレンジして、お金が貯まったらプロ用のイラストソフトや動画ソフトにもたくさん挑戦しましょう。
今は学生でもLive 2Dは作れて当たり前になってきましたね。Live2Dソフトは割引もあるので、学生のうちにチャレンジしてみてもいいと思います→お得なクーポン付きで販売中【Live2D】 トライアル版もあるので、他にも楽しそうなことには学生のうちに積極的にチャレンジしてみましょう!
学校や教材をチェックしておく
学校
「キャラクターデザイン」や「アニメーター」に興味がある人は
などが有名どころだと思います。他にも「CG」や「ゲームデザイナー」を目指す人にぴったりの専門学校などもあります。気になる方はスタディサプリというサイトなら資料請求が簡単にできておすすめです。
教材
漫画・イラストソフトならCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)はぜひチャレンジしておきたいですね! ipad版は6ヶ月間無料です。
液晶タブレットも学生のうちにチャレンジしておきましょう。
関連記事
い
イラストレーターは誰でもなれますか?
自分みたいに絵がうまくない人でも,,,,
素晴らしいイラストレーターで「自分は絵がうまい!!」と公言している人はあまり会ったことがありません。謙虚な反省と前進の繰返しで成長しますから。自信がありすぎる人は成長が止まってしまう。苦しい職業ですが、「好きなら乗り越えて成長できる」に尽きます!
なれるよ