アドビイラストレーター、値段と必要なスキルを解説!
アドビのイラレ(イラストレーター Illustrator)は、グラフィックデザイナー、webデザイナー、プロダクトデザイナーやゲームデザイナーなどが絶対に使う必須スキルです!
イラストレーターのスキル、無いとどうなる?!
印刷物を作るグラフィックデザイナーがイラストレーターが使えないとなると、何もできません!また、プロダクトデザイナーも、デザインや設計をイラストレーター上で行うことがあるのでできないと困ります。イラストレーターが使えないと、文字を入れることがまずできませんので、書類作成などでも困りますね。
フォトショップで書類を作れないの?
そうです。フォトショップ(写真編集ソフト)で作ろうとすると、文字がボケボケになって読みにくくなります。拡大もできませんし、はっきりとした線を描くこともできません。図形の変形も細かくできません。
求人応募する前にやるべき!イラストレーターテスト6問!
問1 任意の図形の作成、拡大縮小、変形について
複雑な形を作成し、任意の大きさに拡大縮小しましょう。
問2 レイヤーについて
下地、背景、画像、図形などをそれぞれレイヤーに分けて、わかりやすくデザインデータを作りましょう。
問3 トリムマークとガイドについて
作りたい印刷物のサイズに合わせて、トリムマーク(トンボ)を入れ、ガイドを引きましょう。
問4 文字について
文字を打つ、フォントを変える、揃える、回り込ませてみましょう。
問5 写真について
psd画像を任意の大きさで入れてトリミングしましょう。画像はリンクで配置しましょう。
問6 入稿データ作成
作成したデータを入稿用に整えましょう。印刷会社が困らないデータにしましょう。
イラストレーター値段解説!
イラストレーターはアドビというソフト会社から出ていますので、ホームページから購入(月額契約)します。
Adobe
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/
通常価格
単体プラン | 2480円/月 | 最もスタンダード。一月単位でも購入可能。 |
---|---|---|
コンプリートプラン | 5680円/月 | Photoshop,Illustrator,Indesignなどなどアドビのソフトのほぼ全てが使える、お得なプランです。3つ以上のソフトを購入するならこのプランです。 |
7日間は無料で使えます。持っているデバイスが対応しているかしっかり確認できますね。
イラストレーターとフォトショップの2ソフトを買う場合は、イラストレーターの単体プランと、フォトプラン(980円/月)で契約するのが最安です。
学生価格
単体プラン | 980円/月 | もしフォトショップを一緒に買うなら、単体+フォトプラン(1960円/月)よりも、コンプリートプランの方が、値段がほぼ同じで使えるソフト数が断然違うので、コンプリートプランを選ぶべきです。 |
---|---|---|
コンプリートプラン | 1980円/月 | イラストレーター以外に一つでも何かアドビソフトを購入予定なら、このプラン一択です。 |
学生価格は大学生・高校生・専門学校生の他に、技能習得学校でも認可がある学校なら学生価格でお得に契約できます。
学生証の提示が必要なため認可に日数がかかります。(一ヶ月くらいだったと思います)すぐには購入できないので注意!
イラストレーターの効率がいい学び方
そんなに難しいスキルではないので(素早く使える慣れは必要ですが)独学で勉強することをおすすめします。ただし、入稿用データを作るのに正しい知識が必要なので、本か動画など信頼できる教材で学びましょう。
本
本でも十分勉強になります。
Amazonで最も人気のイラストレーター本
Illustrator しっかり入門 増補改訂 第2版 【CC完全対応】[Mac & Windows 対応]
動画
本でもいいのですが、わからないことがあった場合だーれにも相談できないので、動画学習システムのUdemyが安価で便利かもしれません。超短時間で学べます。アメリカ発のオンライン学習システムです。
Udemy
https://www.udemy.com/course/photoshopcc-j/
先ほどのテストでわからない場合があったなら、こちらの動画で順を追って勉強すると基礎が身についていきます。Illustratorの一番人気の講座です。
【印刷物編】知識ゼロから即戦力になるためのillustratorCC実践コース
学校
大学や専門学校に行っていないなら、技能習得のための学校に通ってスキル習得するのもアリです。
いくつか有名な学校をまとめておきます。
(1)東京デザインプレックス研究所
費用 | 460,000円〜 |
---|---|
期間 | 2ヶ月〜 |
習得スキル | Illustator、Photoshop、HTML5、CSS3、JavaScript、jQuery、PHP、MySQL、Wordpress |
校舎 | 渋谷 |
初回サービス | |
webサイト | 東京デザインプレックス研究所 ![]() |
期間は短いですがほとんど専門学校に入学するのと変わりません。こちらの学校は技術はもちろん企画、理論、制作進行など実際会社で必要なスキルをしっかり学べます。入学には簡単な審査があり、パソコンの使い方がわからない… というような初心者には向きません。中級者向きです。入学したらアドビソフトが学生価格で購入できます
- 夜間部19:15-21:45 / 6ヵ月間(週2-3回)
- 土or日/ 6ヵ月間(週1-2回)
- 昼間部10:00-15:45 / 2ヵ月間(週3-4回)
から選べ、渋谷の校舎に通えなければなりませんが、真面目にしっかり学べる学校です。
(2)ヒューマンアカデミー
費用 | 2,200円〜 |
---|---|
期間 | 4時間〜 |
習得スキル | Illustator、Photoshop、Dreamweaver、HTML5、CSS3、JavaScript、MySQL、Wordpress、PHP ※全て選ぶコース次第。細かく調整可能 |
校舎 | 札幌、仙台、大宮、宇都宮、柏、千葉、銀座、新宿、横浜、立川、新潟、静岡、浜松、名古屋、京都、奈良西大寺、大阪梅田、大阪心斎橋、天王寺、三宮、和歌山、岡山、広島、高松、福岡、北九州、熊本、鹿児島、那覇 |
初回 | |
サイト | ヒューマンアカデミー ![]() |
社会人向け学校の超大手、CMなどでもおなじみですね。全国に学校展開しているので通いやすいのが最大のメリットになります。授業もかなり細かい選択ができ、超初心者〜中級者まで授業をアレンジしながら学ぶことができます。
学校はデザインプレックスがデザイン+パソコンスキルの学校。ヒューマンアカデミーはパソコンスキルのみの学校になります。
通うことを検討している人は、資料請求でしか確認できない情報も多いので必ずしてください。
さいごに
イラストレーターはデザイナーにとって重要なソフトです!知識だけでなく、素早く使える「慣れ」が、実践では重要になります。ショートカットキーはしっかり覚えるようにしましょう!