デザイナーを目指す人の相談&おしゃべりスレッド

デザイナーを目指す人同士が交流できるページを立ち上げました〜

質問、おしゃべり、悩み相談なんでもどうぞ!

24時間以内に返信もできると思います(今のところ、多分)

その道を行くプロから助言が得られるかも?!

これまでのデザイナーQ&Aまとめ

今までいただいた質問と答えの一部をまとめました。参考にどうぞ!もちろん新しい質問や相談も常に受け付けています。

 

プロダクトデザイン関係の質問

Q.プロダクトデザインのインターンを探しています。皆さんどのように探していますか?

A.こちらに新しい記事を作ってまとめました。2020プロダクトデザインのインターンシップ募集企業をまとめました!

他にも

①デザイン系学校で先生に聞く

②ネットで調べる(企業名+デザイナー+インターンシップでググる)

③興味ある企業にインターンに参加したいと直接コンタクトをとってみる(海外の学生さんはアグレッシブに直接問い合わせする方が多いです)

という方法があります。

Q.工学部で機械学科とか航空学科にいってから、工業デザイナーになる道はありますか?

A.私も大学受験の時は機械学科、航空学科も試験を受けていましたよ!

ものづくり楽しいですよね。あくまで私の観測範囲での回答となりますが、今の40代以上の工業デザイナーであれば、デザイン以外の学科を卒業した後にエンジニアを経て、デザイナーになっている人は結構います(決して多くはないですが)

ただ、最近では分業化と専門化が進んでいるので工業デザイン系以外の学校を卒業した後、最終的にデザイナーになったという人は全く聞かないです。ただ、他学科の大学を卒業してからデザイン専門学校に再進学してデザイナーになった人は複数人知り合いにいます。また反対に、工業デザイン学科を卒業して機械系エンジニアになっている人は相当数いると思います。私の大学の研究室からも機械系エンジニアになった同級生もいました。

Webデザイン関係の質問

Q.大学3年生で、独学でWebデザイナーを目指している者です。オンラインスクールに通うか、独学でやっていくか、その場合どう勉強したらいいか迷っています。

A.努力次第では独学で大丈夫だと思います。まずポートフォリオを作る目的で制作してみては?Illustratorで見た目だけ作るのもありですが、実際にサイト制作をしたいですね!説得力がグッと上がります。HTMLとCSSはちょっとつまづき気味との事ですので、Wordpressを使うのはどうかなあ・・・。テーマを使いながらおしゃれなサイトが作れますし、カスタマイズにHTMLとCSSを使うので楽しく身につきます。

Q.グラフィック&Webデザインの専門学校に通うことになりました。授業の他に休日や自宅でどう勉強すべきでしょうか?

A.デザイン本や感度の高いハイファッション誌を読み込むのがおすすめです。いいデザインをたくさんインプットしなければデザインを考えてもいいアイディアは出てきません。自主制作もいいと思います。街中で、「なんかダサいな〜」と思うデザインを自分なりにリデザインしてみてください。かなり勉強になりますよ!

ファッションデザイン関係の質問

Q.高校2年生です。ファッションデザイナーになるには文化服装学院がいいのかなと思っていますが、親は大学の方が圧倒的に就職しやすいのだと言います。それは本当ですか?

A.文化服装学院に進学した友人が5人いますが、全員ファッションデザイナーにはなりませんでした。服飾系の流通だったり事務などをしています。文化服装学院は就職率では大学と同程度です。デザイナーは競争率が高い職業ですので、デザイナーという職に就きたいのでしたら寝食を忘れるくらいの制作への意気込みや真面目さがあった方がいいと思います。

進路の悩み

Q.今社会人なのですが、グラフィックデザイナーとWebデザイナーで迷っています。

A.とても悩みますね、社会人から目指すならWebデザイナーの方がおすすめかな・・・?という気がします。グラフィックデザイン会社で働いていた間、採用にも関わることがありましたが、普通大学→企業→短期デザイン学校という経歴の方は選ばれませんでした。4年制美大を卒業し実績もある方がわんさかいる中で、経験もなくて美大卒でもない人を選ぶメリットがなかったんです。webデザイナーなら、求人数はグラフィックの約3倍ですし、デザイン知識+web知識が必要な訳ですから、4年制美大生ほどのデッサン力やデザイン力がなかったとしてもwebスキルで挽回できる可能性もあります。それにweb知識があれば、万が一デザイナーという職種に手が届かなかったとしても就職がしやすいですから。

成功話

会社を辞めてプロダクトデザイナー志望。インターンが決まりました。

こちらに相談に来ていただいていたpisukeさんですが、プロダクトデザイン会社へのインターンが決まりました!ライターのELとcarbonがポートフォリオ添削をさせていただきました。インターン先も素晴らしい会社です。数ヶ月のインターンではタイミングなどもあって正式採用までは至らなかったそうですが、経験を積んで次は大手プロダクトメーカーへチャレンジなさるそうです。こちらもポートフォリオのお手伝いをさせていただきました。

会社を辞めてWebデザイナー志望。国の職業訓練で無料のスクールに通えることになりました。

こちらで相談に乗らせていただいたWebデザイナー志望のもりーさんですが、国の職業訓練でWebデザインスクールへ通えることになりました。国の職業訓練は失業中であることなど条件があるのですが、もりーさんはそれを満たしていた上で試験に受かったそうです。初めは有料のWebデザインスクールを考えていらしたのですが、無料で学校に通えるとのことで大変素晴らしいですね。

国の職業訓練(ハロートレーニング)は当サイトでもわかりやすくまとめていますので、興味のある方は参考にしてください。

無料のWebデザインスクール(国の職業訓練)初心者にもわかりやすく解説!

質問に答える主なデザイナー

基本的には、当サイト運営の2デザイナーが24時間以内(なるべく)にお答えしています!その他現役デザイナーの方、経験のある方もぜひ、質問者へのアドバイスをください。誰でも自由に書き込み可能です!

Carbon

いくつかの会社を経たあと、フランス大手メーカーのインハウスデザイナーになりました。インハウスデザイナーやプロダクト(工業)デザイナー向けの記事を執筆しています。フランスでの生活や、日本のデザイナーがこれからどうしていくべきか?を考えて記事を書いています。

EL(エル)

フリーランスデザイナー、グラフィックデザイナー。フランスに住んでいました。エディトリアルデザイン1年。大手パッケージデザイン会社5年。個人事務所(パッケージデザイン)2年。フリーランスデザイナー1年と少し。今は主にwebで生計を立てています。大手〜中小メーカーの、主にパッケージデザインを数多く手がけ、月に2〜3商品がコンビニやスーパーに並んでいました。手がけた商品は数え切れません。

コメント欄の使い方

会話がしたい人はコメント欄へどうぞ!

返信が来た時通知が欲しい人は、メールアドレスを記入してください!(返信が迷惑メールボックスに入らないようご注意ください)

メールによる返信を希望しない人は、ページをブクマするなどして返信をチェックしてみてください。

 

5 2 投票
この記事の評価
通知設定
更新通知を受け取る »
guest
この記事の評価
記事内容の評価をすることができます。執筆者のモチベーションと記事改善に役立ちます
111 コメント
最新のコメント
最も古いコメント 最も評価されたコメント
インラインフィードバック
全てのコメントを表示する
Shiina
Shiina
ゲスト
2 ヶ月 前

はじめまして。
私は現在大学1年生で、将来はグラフィックデザイナーになりたいなと思っています。ところが問題なのが、通っているのが一般大学だということです。デザイナーの採用は美大か専門学校卒が多く、大企業だと美大からしか採用しないところもあるということも知っています。高校生の時に進路を考えていたときには、たくさん調べてたくさん考えました。多摩美に通う兄弟やその友達からいろんな話を聞かせてもらったりしましたが、ずっと憧れてた一般大学の楽しそうな感じが諦めきれなかったのと、その時期から多摩美や武蔵美を志望するのは少しハードルが高かったこともあり、一般メインで受験勉強を進めました。一応実技のない試験で受けられる東京造形と日藝のデザイン学科に合格することができたのですが、それと同時に立教や青学、明治の志望学部にも合格できてしまったため、最終的に立教を選んでしまいました。熟考の末、marchならばエンジョイしつついろんな人脈も作れて今後の就活における武器になるから、デザインについては大学在学時か卒業後に桑沢などの専門の夜間に通って勉強しようという結論に至ったからです。もちろんダブルスクールが大変なのはわかっていますが本当に好きなことはやれるタチなのでそこはあまり心配していません。ですが、私は最近将来について考え調べていくうちに、デザイン事務所というより、(もちろんそれも視野に入れてますが)、大企業の(インハウス)デザイナーとしてやりたい気持ちが強いということに気づきました。しかし大きめの会社のデザイナー募集要項には、美大卒であること、またそうでなくとも同等の技術やポートフォリオ提出などが求められていることが多いです。なので、私はいずれにせよ専門学校か美大にいくつもりですが、自分の志望する働き方で働くためには今の大学を辞めて美大を志望するべきでしょうか。立教+桑沢(例えば)という学歴では足りないでしょうか。美大や桑沢の実技試験に関しては、画力にはそこそこ自信があるので、予備校に通雨などすれば合格は夢ではないと思っています。長くなってしまい申し訳ありません。ずっと悩んでいるので、ご回答いただけましたら大変幸いです。

ずー
ずー
ゲスト
2 ヶ月 前

はじめまして。
アメリカ在住の大学生です。大学でグラフィックデザインのBFAをとっています。アメリカ育ちなので日本語が少しつたないところもあるかもしれませんが、ご了承ください。

大学でデザインを初めて3年目で、具体的にどういう仕事(Webデザイン、パッケージデザイン、広告 | インハウスデザイナー、広告代理店、etc) をしたいかがまだ分かりません。学校ではロゴ/ブランドデザインやタイポグラフィの練習の課題などが出されます。大学が終わったら日本でデザイナーとして働きたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。

単に就活サイトなどでポートフォリオを提示すれば雇ってもらえるのでしょうか? 日本のデザイン業界はどのくらい入りずらいのでしょうか? フリーランスデザイナーになりたければ、どうやってクライアントを見つければいいのでしょうか?

色々と漠然としててすみません。日本で働きたいことだけはわかるんですが、イメージがわかなくて困っています。少しでもアドバイスをいただけると幸いです。日本のデザイナーのための就活リソースなどもあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。

はるか
はるか
ゲスト
8 ヶ月 前

初めまして。
私は3年、複数社でグラフィックデザイナーとして会社で勤務をしていた者です。
経験としては、主に紙系のデザインとwebバナーのデザインになります。別でイラストの活動をしています。適応障害になってしまい、前職を退職しました。
現在の住まいは地方都市で、この機会に都市ではない所に移住しようかと考えました。しかし、地方になるほどデザイナーの求人がなく選択肢がかなり少ないという現状を知りました。
そこで場所に囚われないフリーランスをいう働き方を考えました。
私自身経験が浅いので最初からフリーランスという選択肢を除外していたのですが、やはり3年でフリーは不可能に近いのでしょうか。
現在はデザイナーなどの知り合いはおらずコネもありません。フリーランスについて調べてはいますが、仕事の獲得法などなにも分からない状態に近いです。クラウドソーシングサイトに出品したり、業務委託を検討しておりますがどこも反応がない状態です。このまま難しければ職種を変えて生きるかを検討しています。
フリーになるにはある程度経験を積んで、コネがあったり副業が軌道に乗れば…だと思いますが、その他のケースなどもしご存知でしたらご教示いただけませんか。
フリーランスデザイナーの相談の場所が無くここに行き着いた次第です。お忙しいところ恐れ入りますが、もしお時間がありましたらご返信いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

こるぅ
こるぅ
ゲスト
8 ヶ月 前

初めまして。
現在、私は社会人10年目で今年30になるITエンジニアです。
今すぐではありませんが、仕事を辞めてデザインの世界に入ってみたいと思っております。

漠然とグラフィックデザイナーになってみたいと思っておりましたが、こちらの記事を読ませていただき考えが甘いことを実感しました。
その他媒体などでも知れば知るほど沼深い世界なのだろうなと感じます。

その上で、私は美大に入学した上でデザイナーという道を選びたいと考えております。
完全に初学者でまだまだこの業界やデザインすることの楽しさ、難しさも知らないのでまだ夢の段階ではあります。

上記の状況の上でご相談なのですが、絵の勉強などをしつつ、仕事をしながら美大合格レベルの実力をつけていくことは現実的に可能なのでしょうか。
美術の世界は答えなどない世界で努力だけでもどうにもならないかも知れませんが、似たようなケースをご存知であればご知見など教えていただきたく。

EL(エル)
auther
返信先  こるぅ
8 ヶ月 前

こるぅさん初めまして!コメントありがとうございます!
ITエンジニアとしてきっと安定したお仕事もされているでしょうに、夢を持つだけでなく本気で努力しようとする姿勢、とても素敵ですね。美大入学を目指すとのこと、素晴らしい!
美大合格可能かとの質問ですが、実は絵の勉強よりもペーパーテストの実力の方が求められる気がします。
ご存知かもしれませんが、美大の最高峰東京藝術大学はデッサンなどの実技試験9割、ペーパーテスト1割。多摩美武蔵美は実技7割、ペーパーテスト4割だった気がします(私の時代の話で最近どうかはちょっと疎いですすみません)ただ意外にも、デッサン等の絵の勉強だけでなく勉強がかなり大事なんです。この3校はかなり浪人が当たり前の難易度が高い大学なので一旦置いておくとして・・・。
次に人気の東京造形大学、女子美大、日大芸術学部なんかはデッサンに求められる難易度はエリート3校よりはずっと下がりますがペーパーテストがやはり大事。
そして意外にも、その他美大の多くが実技なしでペーパーテスト(大学入学共通テスト等)のみだったかと思います。私の知人デザイナーたちも、多摩美武蔵美卒はずば抜けて絵が描けますがその他の美大卒はデッサンはほとんどできないってレベルが多いです。(悪口ではないです。その他美大卒の方もずば抜けて仕事できます)
とにかく、気にすべきは絵の勉強ではなく5教科の筆記テストでの高得点。行きたい美大によって絵はやらなくてもいいかも。
意外ですよね。
あと心配なのが、今から美大を卒業して34歳以上。・・・うーん。グラフィックデザインのデザイン事務所って体力勝負なところがあって、若い人はデザインの力はないけど徹夜できるし若者のニーズがわかる。という理由で採用されます。34歳以上の新人・・・うーん。どうかな・・・。
その歳から美大、さらにITエンジニアのスキルもあるなんて誰もが興味を持つし、全力で応援したくなるしWebデザイナーとしてなら有利な気もしますが、本当に現実的で正直な話、グラフィックデザイナーとして就職できるかどうか・・・。
私の気持ちとしてはもう全力でこるぅさんを応援し背中を押したいですが、美大の学費は安くないですし、あんまりポジティブな回答だと誠実ではないなと思い現実的なお話をさせていただきました。
入学できたとして就職が厳しいかもしれません。就職できなくても悲しくならないように、デザインができるITエンジニアとしての道を探すとか、Webデザイナーを目指すとか。卒業後の進路を柔軟に描いておくことをお勧めします。

こるぅ
こるぅ
ゲスト
返信先  EL(エル)
8 ヶ月 前

ELさん、初めまして。ご返信ありがとうございます。
率直なご意見、大変参考になります。ありがとうございます。

お恥ずかしい話ではありますが、ペーパーテストが重要なことは把握しておりませんでした。
大学によって重きをおくところが違うことは把握しておりましたが、かなりの差があるのですね。
大学選びでは参考にさせていただきつつ、久しぶりに学問を学ぶことも楽しみの一つとさせていただきます。

また、グラフィックデザイナーの就職状況についてもありがとうございます。
若さはやはり重要なポイント、自分が採用の立場なら間違いなく無茶ができる体力がある若者を採用するのも納得です。
ITの業界も体力勝負のところがあり、20代前半の頃はとりあえずがむしゃらに頑張ったことを今も覚えております。
今、その頃と同様の出力が出るかといわれると少しずつ怪しくなる気配は感じております。
その上でご記載いただいた通り柔軟に対応していきたいと考えており、webデザイナーしかり、ITの知識もアップデートして多様な選択肢を持つ学生生活を送れるよう今は情報収集をたくさんしていきたいと思います。

度々とはなりますが非常に参考になりました、また何かありましたらコメントさせていただきます。

Last edited 8 ヶ月 前 by こるぅ
かえで
かえで
ゲスト
1 年 前

はじめまして。
私は将来プロダクトデザイナーになりたいと思っており、特にペットロボットやサービスロボットのデザインに携わりたいです。それらのロボット以外だとAIなどの技術を使った電気機器や玩具にも興味があります。
現在高校二年生で、進路を考える中で二つの大学で迷っており、周囲にデザイン分野の方などもいないためご意見をお聞きしたく、コメントさせていただきました。
迷っているのは一つは千葉大学の工学部デザイン科で、もう一つは大阪大学の基礎工学部システム科学科です。
大阪大学はロボットに強く、ペット・サービスロボットを扱っている研究室もありますが、デザインに関する授業はほとんどないです。
一方千葉大学はプロダクトデザインの授業はもちろんありますし、ロボットについても工学部があるため多少学べ、現実的かは分かりませんが単位互換でロボットに強い千葉工業大学の授業も取れます。しかしペット・サービスロボットをやっている教授はいません。
迷っている理由は、大阪大学からプロダクトデザイナーになるのはかなり厳しそうですが、千葉大学に行ってもし才能がなかったり別に興味が湧くことができたりして他の道に行く場合を考えると、大阪大学の方がより広い選択肢の中から選べるのかなと思ったからです。
また、受かってもいないのに言いづらいのですが、私はけっこう勉強も頑張ってきて、このままなら大阪大学も目指せるくらいの成績があるので、そこで志望校を千葉大にすることに自分としても、周りの塾や学校の先生の反応も少し抵抗感があります。両親は千葉県在住なこともあり、自分の行きたい方で良いと言ってくれています。

質問といたしましては、
・大阪大学の工学部からプロダクトデザイナーになるのはロボットなどの機械工学の知識がかなり必要とされそうな分野でもやはり厳しいでしょうか。(サービスロボットなどでも開発を工学部でロボット工学等を学んだの技術職の人が行ってデザインはデザイナーの方が行うのでしょうか)
・大阪大学に行けばプロダクトデザイナーは厳しくても開発職にならなれるのではと思い、研究開発や技術開発にはあまり興味がないのですが、商品開発職なら近いこともできるのではと考えたのですがそれらの職はどれぐらい違いがありますか。
・なかなか言い切りにくいことだと思いますが、このような条件でしたらどちらの学校への進学を目指すのがいいと思いますか。

入院されているとのことで、返信はいつでも差し支えございませんので、お体ご自愛下さい。
長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

Last edited 1 年 前 by かえで
carbon
auther
返信先  かえで
11 ヶ月 前

かえでさん
真剣な質問どうもありがとうございます。

サービスロボットのデザインは私も兼ねてより携わりたいと思っていました。
特にBoston Dynamicsのプロダクトに興味があり、SoftBank roboticsへの転職も検討した事があります。

ご質問に回答する前に、サービスロボットのプロダクトデザイン市場の現状について少しお伝えします。
この分野はまだまだだ発展途上でデザイナーとしてこれ専門で働いている人は極少数だと思います。少なくとも私は良い条件の仕事を見つけられなかったので、モビリティデザインの分野でサービスロボットデザイン市場が成熟するのをずっと待っている感じです。
これからだんだん大きくなる分野のはずなのでかえでさん世代が主役になりそうですね!

ここから質問にそれぞれ回答します。

・大阪大学の工学部からプロダクトデザイナーになるのはロボットなどの機械工学の知識がかなり必要とされそうな分野でもやはり厳しいでしょうか。(サービスロボットなどでも開発を工学部でロボット工学等を学んだの技術職の人が行ってデザインはデザイナーの方が行うのでしょうか)

回答→ 大阪大学の工学部からプロダクトデザイナーになるのはカリキュラムを見る限り、受動的に授業を受けて卒業するのなら確かに難しいと思います。ただ、独学で積極的にデザインを勉強するのならデザイナーになるのは可能だと思います。
また、現状サービスロボットのデザイン(形や色)はプロダクトデザイナーが行なっているケースが殆どだと思います。

・大阪大学に行けばプロダクトデザイナーは厳しくても開発職にならなれるのではと思い、研究開発や技術開発にはあまり興味がないのですが、商品開発職なら近いこともできるのではと考えたのですがそれらの職はどれぐらい違いがありますか。

→ 研究開発や技術開発と商品開発職はご想像の通り大分違う仕事ですが、メーカーに就職してから技術開発職から商品開発職へ移動しる人は実は意外と多いのです。(自動車やバイクメーカーでよくみます)
大阪大学に入れる学力があればどちらの世界でも活躍できると思うので、キャリアの心配はしないで良いと感じました。

・なかなか言い切りにくいことだと思いますが、このような条件でしたらどちらの学校への進学を目指すのがいいと思いますか。

→私だったら大阪大学へ進学して、独学でデザインを勉強する道を選びます。
今は私が学生だった頃よりもオンラインでの学び環境やデザインツールの大衆化(容易化)が大分進んでいるのでやる気さえあれば独学でスキルを磨けると感じています。
大学2年次にモビリティや家電系のデザインインターンシップを受けてみるのは如何でしょうか?
それでデザインの道へ本気で進みたいと思ったら3年次編入をする選択も有りかと思います。実際、千葉大学デザイン工学科に3年次編入で来られる方も居ましたよ。

以上です。
ペットロボットやサービスロボットの市場がこれからどう進んでいくのか?専門外の私からみると不透明な部分が多く、ご期待にそえる回答になっていないかもしれません。
ただ、やっぱりロボットって夢があって良いですよね!
かえでさんがこれからデザイナー、開発者になって是非新しい分野を開拓して下さい。

かえで
かえで
ゲスト
返信先  carbon
11 ヶ月 前

ご返信ありがとうございます。
実際にサービスロボットの業界にも興味がある、現役のデザイナーの方のご意見を聞けて感激です。
また、ペット・サービスロボットデザインの市場が、これからが楽しみな市場だと知れて、さらに将来が楽しみになりました。
追加の質問になってしまうのですが、
独学でデザインを学ぶというのは、本や通信講座などのみで学ぶということでしょうか、それらのみでプロになれるほど学べるかが不安です。
デザインの専門学校の夜間コースなどに大学や大学院にに行きながら通うことも考えたのですが有名なものはほとんど東京にあるので、大阪から通うのは厳しいと思っています。武蔵野美術大学などの通信で大学で学ぶのも二重学籍になってしまいますし…
やはりデザイナーになりたいと決定したらデザイン科に編入や大学院から入るなどした方がいいですか。
重ねての質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

EL(エル)
auther
返信先  かえで
10 ヶ月 前

かえでさん
返信が大変遅くなってしまいました。すみません!Carbonさん大変お忙しい時期でして、ゴールデンウィークに返信頂けそうです!進路に悩まれているのにごめんなさい!なるべく早く回答出来るように致しますね!

かえで
かえで
ゲスト
返信先  EL(エル)
10 ヶ月 前

ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

carbon
auther
返信先  かえで
10 ヶ月 前

かえでさん
返信遅くなりすみません。

デザイナーになりたいと決定したらデザイン科に編入や大学院から入る方が現状の新卒就職にマッチしているのは間違いないと思います。

「独学でデザインを学ぶ」の意味はロボットの設計を大学で学びながら自主制作で3Dモデルなどアウトプットを継続していくのが良いかもと考え、言葉にしました。

実際SNSなどでデザイン科では無い学生さんがすごいものを作っているケースが最近目立つなと感じていたので。
デザインや3Dソフトのスキルは本や通信講座、YouTube、SNSコミュニティでのやり取りなどから学ばれているみたいです。
なので、今後はデザインに限らず学びや就職の経路が多様化していくのだと思います。
大阪大学からデザイナーになるのは新しくて今風のクリエイティブで良いなと思いましたが、デザイナーになれるかは未知数で、個人の能力&努力次第になりそうです。

かえで
かえで
ゲスト
返信先  carbon
9 ヶ月 前

ご返信ありがとうございます。
調べてみたところTwitterでロボットのデザインをしている工学部機械系出身の方がいたりして、学科に囚われすぎなくてもいいのかもしれないと思いました。
ただもちろん就職などデザイン学科のメリットもたくさんあると思うので頂いた情報も元に考えてみようと思います!
お忙しいところ色々と教えていただきありがとうございました。

トラジロウ
トラジロウ
ゲスト
1 年 前

コメント失礼します。
約一年前にこちらに進路の相談をさせていただいたプロダクトデザイナー志望の高校生のものです。
いただいたアドバイスを参考に色々取り組んできましたが、やはり不安のある部分が多く、これまでの報告を兼ねてもう一度だけ相談をしたいと思い書き込んでいます。よろしければ返信お願いします。

大きな結果は残せませんでしたが、デザインコンペやイベントへの参加や制作活動等を通じて自分の興味関心を広げることができました。詳しくは省きますが、studioにはまってUIUXデザイナーやウェブデザイナーのほうにも興味が出てきました。

突拍子もない話で申し訳ないんですが、実は今台湾への留学を考えています。理由としては、書類審査だけで進学できること、中国語、英語(プログラミング言語も?)が学べること、デザインが学べること、大卒の学位も保証されていること、、などです。もちろん、留学までに中国語の勉強をしなければいけないことや、環境が自分に合わない可能性もあるというデメリットもあるのですが。

ネットを探してもあまり前例が出てこないのですが、デザイナー志望で日本での就活を前提として台湾留学するというのはどう思いますか?身近に海外へ留学したデザイナーさんがいれば、そのあたりのお話が聞きたいです。

EL(エル)
auther
返信先  トラジロウ
1 年 前

トラジロウさん
コメントが遅くなってしまい本当にすみませんでした!!
管理者ELがただいま入院中でして、返事までにあと数日頂くかもしれません!
せっかく質問して下さったのにごめんなさい!きちんと読ませて頂き返信したいので!

匿名
匿名
ゲスト
1 年 前

初めまして。一般企業で経理をしている34歳女性です。未経験でのディレクター職に関して質問したく、書き込みさせていただきます。
学生さんが多い中、失礼いたします。(問題ありましたら削除してください)

幼い頃から絵を描くことや文章を作ること、手で物を作ること(工作、料理、物の修理、服のリメイクなど)が好きで「クリエイティブなことや、ものづくりに直接携われる仕事がしたい」と思いながらも就職は叶わず、せめて企業としてクリエイティブなことを行なっている所でのディレクター職への転職を考えています。
(ディレクターを考えたのは、未経験でもクリエイティブ職になれる方法がないか調べているときにこのサイトを見つけ、記事を拝読したからです)
いくつかの転職サイトやこちらで紹介されていた転職サイトにも登録、エージェントとの面談なども行なったのですが「未経験でディレクター職は難しそう…」といった空気を強く感じました。私が感じただけかもですが、「何でも屋」を感じさせるといいますか…非常に業務の幅が広く且つ多く、業務内容を見て「こんな量の業務を一人でやるの?(…この給料で?)」と思ってしまったものもあります。
それがディレクターは通常、と考えたほうがいいのでしょうか?仕事でご一緒されたディレクターを見てどのように感じたかなどもありましたら伺いたいです。
また、デザイナーよりは業務時間が短そうとて、心身のタフさは重要になりますか?
これまでの経験で物事を期限までに終わらせるために手回ししたり自分の業務を完了させたりはしてきましたが、分野というか常識?が違うのかなと感じる部分があり、果たして通用するのだろうか…とも思ってしまいました。
仕事はやるからには頑張りたいですが、体力勝負なところを出されてしまうとキツイなと感じてしまう自分がいますし、正直……給与面、生活にかかる費用を軽く見積もるのはよくないと本当にこの歳になって思っています。一時期無職の経験もあり、切に思います。

過去何度か転職し、二十代の終わりに一年と少しだけ、やりたかったデザイナーとして働けました。(アルバイト→正社員。会社の経営方針が変わりデザイナーの部署を無くすことにより会社都合退職になりました)
デザイナーの経験はたった一年と少し。ゲームのバナーの調整や背景画制作、先輩の書いたラフの清書から着彩など数も少なく、デザイナーを目指してポートフォリオをまとめようとしましたが自己研鑽で行なっているデッサンを加えてもページ数は少なく、オリジナルで何か作ろうとしたのですがゼロから1がどうにも浮かばなく、そもそも経験年数が少なすぎてこれではデザイナーは無理そうだな…と思いましたが、せめて近くで働きたいです。

アドバイス等、いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

匿名希望
匿名希望
ゲスト
1 年 前

はじめまして。中学二年生です。
私は将来イラストレーターになりたいのかイラスト関係の仕事に就きたいのか自分でもよくわかっていません。
元々イラストレーターになりたかったのですがYahoo知恵袋等で現実を突きつけられてイラストレーターだけでは稼げないことがわかりました。
・イラストレーターで稼げなくても一般大学や専門学校をでれば広告代理店などに就職できるのでしょうか?
・元々バンタンゲームアカデミー高等部に行こうとしていたのですが普通の高校に行って五教科勉強したほうがいいですか?
・ハル名古屋や名古屋モード学園などがありますがそこは就職しやすいと思いますか?(結構CMなどでやっている大手なので)
金銭面や自分の学力的に美大は厳しいので大学のほうが就職しやすかったら一般大学に行こうと思っています。ある人が芸術方面はぜったいに稼げないから大学では経済学部に行って確定申告などを勉強した方がいいと言われたのですがそれは本当ですか?
たくさんの質問申し訳ないです。

EL(エル)
auther
返信先  匿名希望
1 年 前

匿名希望さん、初めまして!
相談ありがとうございます!
まず、中学二年生でここまできちんと考えたり、真剣に相談しようとしている行動が素晴らしいですね!
イラスト描くのが楽しい、でもお金はちゃんと稼ぎたい。そこがイコールじゃないから迷っている…という事かな?
その悩みにたどり着く人は多いので、気持ちが分かります。
私の同級生もイラストを描くのが好きという動機でなんとなーく広告デザイン等の専門学校へ進んだ人は大勢いました。(というか半数以上そうだった気がします)そしてそういう人でデザイン系の会社に採用された人はゼロでした。何してるかと言うと、雑貨屋さんでバイトとか、アパレルとか、和菓子さんの売り子とか…。
ですので就職できますか?という質問にはYESとなります。
ただどれも高卒でも就職できるお仕事ですね。だったら学費に何百万も掛けて、働けたはずの年収数年分を無駄にする必要無かったのでは?と私は思ってしまいます。
一般大学や専門学校をでれば広告代理店などに就職できますか?という質問ですが、こちらはNOです。
デザイナーとか広告代理店とかゲーム会社とか、本当に難しくて生半可な気持ちの人はまず競走に勝てません。優秀でも落ちてしまう事があります。一流美大に進学できた人でも難しいレベルなんです。
あなたには、絶対その職業に就きたいと思えるガッツがありますか?
私の場合ですが、実家が貧乏で、大学進学は許さないと言われ、妹2人の学費を稼がなきゃいけないという動機があって、デザイナーになるのが大変だと分かっても泣きながら走り続けなきゃならない理由かあったんです。
だから寝ないで課題を制作したり、大企業に作品を見せて応募させてもらったりとか…死ぬほど頑張り続けました。
そういう、絶対こうしたい!という思いがどこかに無いと、どの学校を選んでも全く意味が無くなってしまいます。いくらでもサボれるから。
例えば週刊誌の漫画家さんとかたまに職場をテレビ取材してたりしますよね?連載取るのも、体もメンタルもキツそうだな~って感じませんか?なんかあの感じが近いですよ。職場の雰囲気もキツさも。
それでもやりたい!って思えるくらい火がついたら、目指せばいいと思います。
そこまでは嫌~って思える場合は、自分に出来そうな仕事を見つけて、ホワイト企業で労働しながら家で趣味でお絵描きした方が幸せになれると思っちゃいます。
匿名希望さんを萎縮させたいとは思っていません。ぜひ一緒に頑張ろう!とお誘いしたいです。でも、火がつくかどうかは本当にひとそれぞれ。
なんとなく入学すれば就職できるのかな~??位に思っているならそれは違うので、別の道を考えた方が学費が無駄にならないと思います。どちらなのか少し考えてみて!

めいちゃん
めいちゃん
ゲスト
1 年 前

はじめまして。高校3年生です。
私は将来、工業デザイナーになりたいと考えています。プロダクトデザインが学べる大学と、同じくプロダクトデザインが学べる専門学校で迷っています。オープンキャンパスに参加した際は、専門学校の方が面白そうで魅力的に感じました。しかし、専門学校は大学と比べると就職先の幅が少なかったり、学べる年数が短かったりと、かなり大変そうなイメージがあります。また、今の希望は工業デザイナーですが、進学先での学びを通じて希望が変わっても良いかな、とも思っています。以下に質問をまとめましたので、ご返信頂けましたら幸いです。

①進学先で希望が変わる可能性がある場合の人は、大学の方が良いのでしょうか。

②専門学校を卒業されている方が居ましたら、専門学校の年数でデザインを十分に学ぶことができたと感じていますか。

carbon
auther
返信先  めいちゃん
1 年 前

めいちゃんさん
ご質問ありがとうございます
既にかなり色々調べていてみたいですね
質問前の内容は私も同じ認識です
それぞれ私の知る範囲で回答させて頂きますね
①についてはYESです
就職では何かと「大卒」の方が融通が効きます。なので希望が変わる可能性があるのなら大学を選んでおくべきと思います(会社にもよりますが初任給も差がでる可能性が高いかと思います)

②について、大手メーカーだと大学の4年間でも足りず、院卒採用が増えているのが現状です。専門学校にも4年制、3年制、2年制がありますが、私がインターン生の受け入れや新卒デザイナー採用活動のお手伝いをしていた時は3年制でもハンデがあるなとは感じました。ただ、「十分な時間」は本当に人によりけりです。ご存知の通り専門学校からデザイナーになる人は大勢いますし、大学院卒業後に工業デザイナーでの採用は得られず、他の職種に進む方も大勢います。

めいちゃん
めいちゃん
ゲスト
返信先  carbon
1 年 前

carbonさん、返信頂きありがとうございます!高校3年生のこの時期ということもあり、内心かなり焦っており、実際のデザイナーの方に相談できて本当に良かったです。デザイナーの採用状況等、なかなか知る機会がない事も教え頂けてとても参考になりました。自分にとって大学と専門学校、どちらがデザインを十分に学べるかを今一度よく考えてみようと思います。この度は大変貴重なお話をありがとうございました!

carbon
auther
返信先  めいちゃん
1 年 前

めいちゃんさん
お返事まで丁寧にありがとうございます!
本当に楽しいお仕事ですので、是非めいちゃんさんも近い将来工業デザイン業界へ来て下さいね。お待ちしております!

momiji
momiji
ゲスト
1 年 前

初めまして。
私は現在高専に通う学生です。
専攻は機械分野なのですが、プロダクトデザインに興味を持ち、将来プロダクトデザイナーになりたいと思っております。そこで質問なのですが、デザイン学科がある国公立大学への3年時編入から学部卒で大手メーカーに就職された方などご存じでしょうか?
また、実際可能性はありますか?
特殊な質問で申し訳ありません。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

carbon
auther
返信先  momiji
1 年 前

momijiさん

質問ありがとうございます。
三年時編入から学部卒で大手メーカーへの就職ですが、私は1人だけ知っています。
ただ、正直難易度は高いです。
その1つの理由がポートフォリオという作品集です。こちらは就職試験を受ける際の第一関門ですね。
大手メーカーへ就職する方は3年生の夏〜秋ごろまでには複数のデザイン作品をまとめ、自分のセンスや強みをアピールできるものを用意しています。
これを準備するのにかなりの時間とエネルギーを使います。通常、作品づくりは2年生が始まった時にはスタートします。
先程の三年編入の学部卒で就職された方も編入時に既に独学でデザインを学びレベルの高い幾つかの作品を持っている方でした。
なので、momijiさんも編入時前から独学でデザインを勉強して作品を幾つも準備出来るのであれば就職の可能性は十分あると思います。
ちなみにご質問から少し外れてしまいますが三年時編入から大学院卒での就職は少なくないですよ。
ご参考になれば幸いです。

momiji
momiji
ゲスト
返信先  carbon
1 年 前

carbon さん
返信していただき、ありがとうございました。お礼を言うのが遅くなってしまいすみません。3年次編入についてとても参考になりました。本当にありがとうございました。また新たに質問したいことが2つあります。
1つ目は、大学についてです。京都工芸繊維大学のデザイン・建築課程でプロダクトデザインを学ぶことについてどう思われますか?「工業デザインを学ぶのにおすすめの大学ランキング」の記事に、京都工芸繊維大学がなかったのですが、業界でどういった印象を持たれているのか知りたいです。ご存じの情報がありましたら、些細なことでも教えていただきたいです。
2つ目は、工業系の大学で実習がどれほどあるかについてです。できれば実習をどんどんやりたいのですが、工業系の大学は美大よりも座学多めなのでしょうか?
お手数ではございますが、返信のほどよろしくお願いいたします。

carbon
auther
返信先  momiji
1 年 前

momijiさん
またまたご質問ありがとうございます
お久しぶりです!
京都工芸繊維大学がオススメ大学から抜けてしまっていたのですね、逆に教えてくれてありがとうございます。今度追加しておきますね。
自由な校風で凄く良い印象がある大学です。こちらの卒業生で大手メーカー勤務のデザイナーさんの知り合いが結構いますよ。「最近は男子学生よりも女子学生の方が多くなっていてビックリした」というお話しを昨年聞きました。京都もデザインを勉強するには良い土地柄ですよね。
工業系の大学も実習は十分多いと思いますよ。大体の学生さんは「実習で忙しい」って言っています。たしかに美大よりは座学が多い印象があります。私もデザイン工学科卒なのですが、母校では1〜2年次で数学や英語などデザイン以外の必要単位も少なく無かったです。3年次からは研究室でのデザイン課題と就活が忙しくなり、座学は減りました。こちらは学校により多少差があると思いますが、やる気があればカリキュラムから自分で様々な実習系の授業を選択可能です。「実習系授業が少なく物足りなくなるかな?」という心配はしなくても大丈夫かと思います。

momiji
momiji
ゲスト
返信先  carbon
1 年 前

carbonさん
今回も質問にお答えいただきありがとうございました!京都工芸繊維大の印象が聞けて安心しました。美大か工学部か進路を迷っているのでとても参考になります!
実習の量は工学部も充分多いのですね。しっかり課題こなせるようまずは大学に入るための勉強をがんばっていこうと思います。現場の方の意見をいただくことができ、将来をよく考えるきっかけになりました。お時間とっていただきありがとうございました!

ゆり
ゆり
ゲスト
1 年 前

初めまして。今年3月に美術短大を卒業し、内定を頂いた会社に入社したものの、取締役と合わずクビになり現在就職活動中の者です。
求人をみているのですが、グラフィックデザインをされている制作会社がどこもブラックかつ、最初にやりたいと思っていたパッケージやエディトリアルデザインの分野とはかけ離れてしまうものがほとんどでした。一応1社、内定は頂いたのですが内定先へ行ってもこのまま続けられるか不安です。甘いのかもしれませんが本当にやりたいことが分からなくなっていました。
グラフィックデザイン自体、IT化が進んでいて将来的に不安なのでアルバイトからでも今少し興味のあるwebデザインの方をやってみたいと思っています。将来的にはWebデザインをしつつ、どちらもやっている制作会社に入り元々やりたかった紙媒体のデザインもしたいと考えているのですがwebデザイナーになってしまうとそういった会社でもグラフィックデザインを行うことは難しいでしょうか?

EL(エル)
auther
返信先  ゆり
1 年 前

ゆりさんコメントありがとうございます!
おっしゃる通り。グラフィックデザイン業界は基本ブラックか、昔よりマシになったブラック程度の幅しかありません。
色々友人達の話を聞くとWebの方がマシって感じもしますが、今Webデザイナーって美大卒じゃ無くてもなれる、在宅で美味しいお手軽イメージな職業になっていて、目指す人の量がとんでもないから飽和が始まってます。
うーん、そんなわけで実は、Web→グラフィックへの転職って私は聞いたことが無いです。逆は聞きますが。もちろんゼロではないとは思います。
目指した職業がブラックで、やりたかったかわからなくなった。というのは私や同級生達も皆当たった壁で、デザイナー諦める人も多かったです。
それでもスキルをつけるんだ!というヤル気が無いと、多分グラフィックもWebも続かないと思います。
業界見ている限り、これからはWebの方が稼げない職になる可能性は大きいと思ってます。何せ誰でもなれる職業だから。(グラフィックは美大かデザイン系専門卒が必須ですね)
両方やってみても、グラフィックの方が難易度高いスキルが必要だと感じるから、せっかく入社してチャンスがあるならグラフィックのスキルを極めつつ、やりたくなったらWeb移行。の方が成功する気がします。
業界がブラックでがっかりかもしれませんが、数年で独立したり理想の働き方ができる工夫をする…と計画してみては?
実際私もですが、知人なんかも、初めはブラックで、数年で起業したりフリーでやる人は多いです。

悩んでる海苔巻き
悩んでる海苔巻き
ゲスト
1 年 前

初めまして。周囲に相談できる人がおらず、此処に書き込ませて頂きます。

私は2020年から、自分はWEBデザイナーを目指して勉強と就活をしてます。でもずっとアルバイトを転々としてたり、長く勤めてたデザイン会社でも2年ほどいた割に重要な仕事を任せてもらえてなかったりと、キャリアに自信がありません。
それでも実績と経験を積みたくて、契約社員からスタートしようと今年の1月から就活を行ったところ、ようやく内定を1つ貰える機会がありました。
しかしお話を伺ったところ、今まで外注のWEBデザイナーに仕事を任せていてデザイナーチームがいない事、もし自分が入社したら外注のWEBデザイナーや上司が仕事のメンターとして配備し、なにかあったら相談に乗ってくれるとの事でした。

LP制作やコーディングまで色々な仕事に携われて魅力的だとは思いますが、正直自分の力量不足でご迷惑をおかけしないか不安です。
周囲に相談しようと思ってもWEBデザイン業界に詳しい人がおらず、放したとしても「内定もらえてんだからいーじゃん」くらいのノリです。

内定を蹴って就活を続けるか、このまま頑張っていこうか、とても迷っております。
是非ともお知恵をお貸し頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

carbon
auther
返信先  悩んでる海苔巻き
1 年 前

悩んでいる海苔巻きさん
はじめまして。
コメントありがとうございます
デザイナーを目指して色々努力されていて素晴らしいですね
新しい会社のデザイン部門がしっかりしていない事。その不安も良くわかります
私はデザイナー環境の整った大企業と全然整っていない中小企業を経験しましたが、環境の整っていない場所での経験が1番デザイナーとして成長させてくれると思っています。やっぱりデザイナーは0からモノゴトを作るお仕事なので、暗中模索できる環境でこそ本当の意味で成長できるのだと思います。また、前職で重要な仕事を任せて貰えなかったことを気にされていますが、それは「周りに迷惑をかけないかな」と気にしながら働いている時期に良く起こることですよ。お互いに積極的に良い意味で迷惑をかけ合いながら仕事をすると信頼されて重要な仕事を任せて貰えるようになる気がします。
なので内定を貰っている会社は、悩んでいる海苔巻きさんの殻を1つ破るチャンスがある場所なのは間違い無いと思います

悩んでる海苔巻き
悩んでる海苔巻き
ゲスト
返信先  carbon
1 年 前

CARBONさん
返信頂き、ありがとうございます。
自分は結構要領が悪いので、慌てたりすると良くケアレスミスをしたりと、前職では社内のメンバーやチームリーダーには多大なご迷惑をかけた事がありましたので、若干不安に思っておりました。

しかし、CARBONさんのおっしゃる通り『環境の整っていない場所が一番成長できる』利点があるとするなら、怖くても挑戦してみようかと思います。
幸いなことに、内定を頂いた会社からはオファー面談の場を設けて頂いたので、そこで自分の気持ちや考えを正直に話してみようと思います。ありがとうございました。

carbon
auther
返信先  悩んでる海苔巻き
1 年 前

悩んでいる海苔巻きさん
この度はご相談頂き有難うございました
少しでも背中を押せたようであれば嬉しい限りです。
デザインのお仕事をしていればお互いに迷惑をかけ合うことは当然なので、その事はあまり心配しなくても大丈夫ですよ。自分の出来ること、新しいチャレンジを続けていけばきっと良いキャリアに繋がっていくはずです。
陰ながら応援しています!

レモン
レモン
ゲスト
1 年 前

はじめまして。コメント失礼致します。
私は美大卒業後デザインに疲れて一般企業に就職したのですが、デザイナーの夢を諦めきれず転職し、5月からデザイナーとして働くことになりました。
小さな疑問になってしまうのですが、通勤時間が50分~1時間程あり、やはり激務な職業としては早く近くに引っ越した方がいいでしょうか?終電は当たり前と思った方がいいですかね…覚悟の上なのですが少し怖いです。

とてもタメになる記事ばかりで面白く拝見しております。このサイトを見つけられて良かったです^^これからも頑張ってください。

EL(エル)
auther
返信先  レモン
1 年 前

レモンさんはじめまして!
そしてなんて良い読者さんなんだ(´•ω•̥`)励ましの言葉ありがとうございます。挫けそうだったので元気出ました!
転職成功おめでとうございます!!
どのジャンルのデザインかによってかなり違うんですが、全体的にやはり激務です。でも最近マシになってきたんですよ!終電にならないかもしれません。私は片道1時間半通ってました。キツいです。近くの方がいいと思います…ただ、私の知人皆、会社に近すぎるところに住みたくないと言ってます笑。会社から意識を遠のかせたいみたいです。住む場所は入社してから決断した方がいいかもしれないです。

レモン
レモン
ゲスト
返信先  EL(エル)
1 年 前

エルさん
返信ありがとうございます。
晴れてデザイナーです!なるほど、やはり激務で体力消耗しますよね腹括ります、1時間半はすごいですね。そして近くに住みたくないは目からウロコでした。確かに嫌になるかもしれないですね。まずは飛び込んでみて、周りの方にそれとなく伺ってみようかと思います笑
私みたいなデザインへの不安を持っている人の助けになってくれるサイトだと思っています、これからも楽しみにしてます!

EL(エル)
auther
返信先  レモン
1 年 前

それがいいと思います!意外と通勤時間帯によって、乗りやすい沿線って変わってきますし、会社の方に人気のエリアを聞いてみてから決めるといい気がします。
改めて転職成功おめでとうございます!そして、サイトを応援してくださってありがとうございます!!
本当、いい記事いっぱいのサイトにします~m(_ _)m

ハヤト
ハヤト
ゲスト
2 年 前

はじめまして。
私は現在、就職活動中のデザインの専門学校に通う2回生です。
就活について調べている時にこちらのサイトを見つけました。いくつか記事を拝見しましたがとてもタメになり何か助言をいただきたいと思ったのでコメントさせていただきます。
去年の4月から就職活動を始め未だ一社も内定をもらえておりません。
理由は自覚していて根本的にデザインについての知識が浅いのだと思います。
専門での2年間何もしていなかったわけではなくそれなりにデザインやイラストの勉強をしてきました。
illustratorや Photoshop、clip studioもある程度使えます。
ですが、就職活動を進めるにつれ書類選考で落とされることも多々あり面接では「仕事に使えるほどの能力がない」とも言われました。
デザイナー職を甘くみていたわけではないのですがここまで言われて私には才能がないのだと思いました。
なので、一度就職活動を止めてデザイン事務所などでアルバイトを1年ほど行いその間にデザインやイラストについての知識をつけようと思うのですがどうでしょうか。
今は一人暮らしですが卒業したら実家に帰る予定です。
この1年、親に迷惑をかけると思いますがせっかく専門に通わせてもらって勉強してきたのにデザイナーという道を諦めたくはありません。
長々とすみません。何かアドバイスの程宜しくお願い致します。

EL(エル)
auther
返信先  ハヤト
2 年 前

ハヤトさんはじめまして!コメントありがとうございます!
なるほど。専門学校の2年制のコースで学んでいらっしゃるのでしょうか?専門の2年制って本当に・・・デザイナーとしての就職が厳しいですよね。
辛い気持ち、私もわかります。4年制の有名美大生ですら就職は難しいですから、本当運も大きいんですよね。
まず言っておきたいのですが、学生の頃ってなぜか才能って言葉を気にしがちです。ですが現場の人間から言うと、才能って全く関係がないです。だからハヤトさんに才能がないというわけではないと思います!
デザイン事務所でアルバイト、募集ありますか?私の学生時代では結構数が少なく、就活以上に見つけるのが難しかったです。もしバイトできるならそういう道もありかもしれませんね。
あと気になったことが。イラスト??とありますがデザイナー志望なんですよね?クリスタは全く使わない気がします。例えばサンリオみたいなキャラクターを描ける人材なら、お菓子のデザインとかグッズデザインなんかの会社で欲しがられますが、クリスタで描くイラストとなると・・・ゲームビジュアルや小説挿絵みたいな感じでしょうか?もしデザイン会社へのポートフォリオにそういうイラストが入っていたら、「うちの求める人材と違うな」と思われて不利になっているかも?(ゲーム会社志望だったら合ってるかもしれません。)
ここで質問をしてくださったと言うことは、ハヤトさんはやる気も情熱もあるし、努力もできる人なのだろうな、と思います。
もしよかったら、何科の学生で、どのような会社志望なのか、教えていただけたらもう少し気付けることがあるかもしれません。
あなたのようなガッツある学生さんの事は応援したいし、報われてほしいです。

ハヤト
ハヤト
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

エルさん
お返事いただきありがとうございます。
主にindeedを使って会社を探していますがデザイン事務所のアルバイト募集はそれなりにあります。
エルさんの時代はあまり無かったのですね。
僕以上にデザインの仕事につくのは難しかったんだと感じます。

2年制でビジュアルデザイン科の画力向上を目的とするコースを選び学んできました。
私自身その学校に行った理由は好きな絵を学べるからという浅はかな理由で入学当初は将来のことはあまり考えていませんでした。
専門での2年間は本当にあっとゆうまで去年の4月にもう就活生なのかと思った記憶があります。
その時まで本当に何がしたいのか正直今でも曖昧です。
ですが、せっかくデザインについて学んだのだからデザインに携わる仕事がしたいと思いました。
多分私は主にイラストを描く仕事がしたいのだと思います。
エルさんの言う通り「就職先を早く決めないといけない」と思いデザイン会社にイラストを多めのポートフォリオを提出していました。
先を決めないといけないと追い込まれていて自分で自分の首を絞めていたことに今気付きました。

続けての質問になるのですが、もしアルバイトをしながら私のしたい仕事に就こうとした場合どのような会社に入社するべきか、主に何について学べば良いかをお伺いしてもよろしいでしょうか。

また、長々と書いてしまい申し訳ありません。
何卒宜しくお願い申し上げます。

Last edited 2 年 前 by ハヤト
EL(エル)
auther
返信先  ハヤト
2 年 前

ハヤトさんは、デザインに携わる仕事がしたいと仰っているのですが、イラストを描く仕事がしたいとも仰っていますね。
デザイナーは絵を描きません。また、イラストレーターはデザインはしません。ですから、どちらかに決めなければなりません。
そしてご存知かわかりませんが、イラストレーターというのは就職しない(フリーランス)のお仕事です。
お話を聞いて感じたのですが、ハヤトさんはフリーでイラストレーターを目指す程は気持ちが絞れておらず、なんとなく、就職したい。そして就職したら、楽しい絵の仕事がなんとなく出来るのではないか、と思っていらっしゃるのでは?
それでは会社側も困惑するかもしれません。
そもそもハヤトさんはなぜイラストが好きなのでしょうか?好きなゲームに出会ったから?好きな本に出会ったから?…その理由が大事なのではないでしょうか?
ゲーム作りに携わる仕事がどうしてもしたいんです!…みたいな情熱がどこかにあるはず。
デザイナーという職を目指すのではなく、ハヤトさんの好きな物に携わるお仕事を目指してみては?
ものを作るのってデザイナーだけじゃないですから、企画でも、営業でも。ハヤトさんの大好きな分野を選べば、会社側もその情熱に応えてくれるはず。
デザイナー以外の職種でもハヤトさんの学んだ2年は決して無駄にはなりませんよ。ちゃんと生きます。
今デザインをなんとなくで目指すよりは、広い意味でのものづくりを目指したら、働きたい会社が見えてくるのではないでしょうか?

ハヤト
ハヤト
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

エルさんご回答ありがとうございます。
そもそもデザインとイラストを別物ではなく同じに考えていたから自分の目指しているところがわからなくなっていたのですね。
デザイナーという職種に就けば「自分のしたいことができる」というふうに思い込んでいました。
現在デザイナーをしている方からするとふざけるなという話ですよね。
申し訳ないです。
まず自分がしたいことはデザイナーなのかイラストレーターなのかというところから考え直してみます。
そこから自分のしたいことに向けて勉強することにします。
また、エルさんのアドバイスをもとに一つの職業に固執せずもっと広くたくさんのものを見ようと思います。
多分そういうことも後々自分の制作物に影響してきますよね。
自分のしたいことはなんなのか何故その仕事がしたいのかエルさんのおっしゃる通り「理由」を大事にして目指すことにします。
多くの質問に丁寧に答えていただき本当にありがとうございました。

EL(エル)
auther
返信先  ハヤト
2 年 前

ハヤトさん
ふざけるななんて、全く思っていないですよ!応援したい気持ちと、何か助けになればと思っています。
自分が色々失敗したので、下の世代には楽させてあげたい…義務だと思ってもいます。
だから何でも相談して下さいね。

そうですね!それがいいと思います。デザインかイラストか決めるのは大事です。きっとうまくいきますよ。自分を責めたりはしないようにね。応援しています!

彩
ゲスト
2 年 前

初めまして。コメント失礼します。
現在高校2年生でグラフィックデザイナーを目指しています。進路について調べていた時に、このサイトを見つけました。専門の方にアドバイスを頂けたらと思い、書き込みさせていただきます。

まず、学校の選び方についてお聞きしたいです。専門学校を志望していると担任の先生に申し出たところ、「就職に困るのではないか」、「生涯年収が低くなってしまう」と心配されました。やはり「専門卒」というのは就職の面で不利になってしまうのでしょうか。また、大学もしくは専門学校を選ぶにあたって重視すべきことなどありますでしょうか。

稚拙な文で申し訳ありません。ご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

EL(エル)
auther
返信先 
2 年 前

彩さん初めまして!このサイトを見つけてくださりとても嬉しいです!
グラフィックデザイナー志望で、専門学校を志望しているのですね。私も学生の頃そうでした。私は実家の金銭的な問題で大学を選べなかったのですが・・・。

お答えします。専門学校は、美大と比べてやはり就職では不利だと感じました。例えば電通とか博報堂とか、その他大手メーカー企業なども、大学卒のみ採用するところが多いです。
だから将来大企業で働きたいなら美大の方が有利です。
ただ専門卒でも努力家の人は出世もしますし有名デザイナーもいます。稼ぐ人はすごく稼ぐ。中小規模のデザイン事務所ならなんの問題もなく採用試験も受けられます。努力次第!
私個人のおすすめは、美大かなあ・・・。金銭的に可能なのであれば。ただ、彩さんの肌に合う学校が1番です。気に入ったところがあるなら専門もいいと思います。
選び方ですが、卒業したデザイナーが活躍している学校を選ぶのが1番だと思います。生徒に真面目なモチベーションがある証拠なので。
具体的な学校は下記の記事を参考にしていただくといいと思います。もしかしたらもう読んで下さったかもしれませんが。
https://design-noie.com/graphic-design-osusume-school/

たけだ
たけだ
ゲスト
2 年 前

2度目のコメント失礼致します
前回はご返信いただきありがとうございました。
このままデザイナーを目指していいのかと悩むこともありましたが、決心が固まりました。
以前の質問で不足していたこと、また新たに質問したいことがありましたのでコメントさせていただきました。

私は現在25歳。デザインや美術系の学校には通っておらず、またデザインに関わる仕事などもしたことがありません。
実績がないなら資格だと思い、色彩検定やPhotoshop、illustrator等の検定の勉強に日々取り組んでおります。

しかしデザイナーは狭き門、ある程度の年齢を過ぎれば実績重視という意見を聞いたことがあります。実際にデザインをしたことがなく資格だけというのは厳しいのでしょうか?

EL(エル)
auther
返信先  たけだ
2 年 前

たけださん、質問ありがとうございます。
ええと実は、色彩検定、Photoshop、Illustratorなどの検定は全く、まったくと言っていいほど意味が無い(重視されない)ので、就活には役に立たないと思います…勉強した知識は役に立つかもしれませんが…私も色彩検定2級は持っていますが就活には全く役に立たなかったです。
実績はやはり年齢が上がるほど期待されますので、早く転職活動をするか、自分でデザインしてみたものをいくつかポートフォリオ(作品集の事です)に入れる形で実力を示した方がいいと思います。作品があれば自ずとPhotoshopやIllustratorの作業が出来ると見なされますので、資格取得にお金と時間を掛けてしまうのは勿体ないかもしれません。

たけだ
たけだ
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

ご返信いただきありがとうございます。
資格は転職には強みにはならないのですね……
ソフトの使い方や色の勉強は続けていきますが、資格を取るために時間を費やすことに関しては少し考え直してみようと思います。

ポートフォリオに関しては本当に未経験で何をどうすれば良いか、画像等はどうしたら良いのか、全くわからない状態です。ポートフォリオの作り方を学びつつ、拙いものであったとしても作品作りに取り掛かってみようと思います。

EL(エル)
auther
返信先  たけだ
2 年 前

いいですね!応援しています!25歳は若いですが、やはりなるべく早く転職活動も始めた方がいいと思います。デザイナーという職自体、締切に間に合わせるガッツが必要な職業ですので、試されるところですね…!ファイトです!

トラジロウ
トラジロウ
ゲスト
2 年 前

コメント失礼します。
プロダクトデザイナー志望の高校一年生です。デザイン関連の情報を調べる中でこのサイトに辿り着きました。どのコンテンツも非常に興味深く、参考にしたり、実践したりしています。身近にデザインの分野に詳しい人がいないのでアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

▼志望校について
今のところ千葉大工学部デザインコース又は九大芸工学部インダストリアルデザインコースといった国公立大への進学を目指しています。親の反対は特にありません。完全にデザイナー一本で行く決断はまだできないので専門学校や美大は考えていません。またそれらについては学費の面でも私の場合は非現実的です。前述した国公立大への進学を目指すことは将来的な就職に適した選択と言えるでしょうか?客観的な意見が欲しいです。

▼技術、知識等について
高校生の今から将来に向けてできることを探しています。知識の面ではPD検定2級の取得、このサイトやPinterestなどでの情報の収集などを自分なりに行っています。しかしこれらはあくまで知識であり実際の現場では各種ソフトの扱いやプロダクトスケッチ、企画力などのセンスや技術が求められるとも思います。高校生である今から身につけられる技術や体験があれば教えてください。PC関連のものについてはPhotoshopやIllustratorなどのAdobeのソフトは金銭的な問題で導入できていないので、それらを扱うものは難しいと思います。

▼就職について
完全に時期尚早ですが大学卒業から就職までの流れが知りたいです。一般に国公立大からプロダクトデザイナーへの就職にはどのようなものが考えられますか?

小さい頃からモノづくりに興味があり、何年も将来について自分なりに考え、この仕事に就いて好きなことで食べていけるような大人になりたいと考えています。どんなことでも良いのでご意見をいただけたらと思っています。よろしくお願いします。

carbon
auther
返信先  トラジロウ
2 年 前

トラジロウさん
コメントありがとうございます
凄く論理的に自身の将来の事を考えていますね。
プロダクトデザインは感性やセンスが必要な仕事ですが、ベースとなるのは論理的思考力です。その点でトラジロウさんは文面からプロダクトデザイナーに向いていそうだなと勝手ながら感じました。
就職までの流れについて、
千葉大工学部や九大芸工学部は業界でも有名です。なので大手メーカーなど企業側から各大学にインターンや就職試験の案内を出しています。学部内で優秀な成績を取れるようであれば、特別就職の事を考えずとも自然な流れでプロダクトデザイナーになれるでしょう。高校生のうちは就職について考えるよりも、自分の興味の幅を広げたり、自主制作でなにかをつくったりする事に集中したほうが良い気がします。
プロダクトデザイナーとして必要になる各能力とその伸ばし方について、簡単に下記にまとめておきます。
①商品企画力
こちらはアイディアや発想力だけでなく、日頃から世の中の事を良く観察する必要があります。ものづくりだけでなく世の中で起こっている流行や問題など、なぜ多くの人が同じような行動を選ぶのか?など視野を広げて考える習慣が大切でしょう。心理学やマーケティングなどを勉強しても良いかもしれません。デザインや企画コンペへの参加など楽しいですよ「登竜門」というサイトに情報があります
②造形力
純粋に美しくて合理的なカタチをつくる力です。高校で数学、物理、美術の成績で上位を取れるのであれば問題ないでしょう。現役のデザイナーでも造形力についてはピンキリで、仕事のスピードにも直結します。一朝一夕で身につく能力ではないので、若い頃(子供の頃)から手を動かしている人が圧倒的に有利です。最近ではフリーの3Dcadソフトも凄く高性能です。例えばFusion360などで実際にものをデザイン、設計してみるのはどうでしょうか?映画などのCGムービー作成に使われるblenderもフリーで使用出来ます。こちらも造形力を鍛えるのに良さそうです。もしくは絵が好きであれば紙とペンで練習するので十分です。基礎さえあればAdobeソフトは簡単に習得できるので、今から使う必要は全くありません。
③コミュニケーション能力
今はもう日本の中だけでものづくりが完結する時代ではなくなっています。海外の方々とも連携しながら仕事をする必要があるので、デザイナーやモノづくりの現場で活躍したい場合、語学力は若いうちに身につけておいた方が良いです。大手メーカーだとTOEICのスコアが就活の応募条件になっています。ここで苦労している美大系の学生さんが大勢いるのが現状です。5年後は今よりも更に語学力が大事になっていきそうです。
これで質問の回答になっていますでしょうか?
兎に角、楽しく!
色々つくったり考えたりする習慣があれば、それがどんなジャンルであっても好きな事で食べていけると思いますよ。

たけだ
たけだ
ゲスト
2 年 前

はじめまして。グラフィックデザイナーに憧れ、勉強をしながらフリーターをしている者です。
様々なデザインで商品やイベント等をアピールする仕事に強い魅力を感じています。

しかしグラフィックデザイナーとはどうなのかということを調べたところ、出てくるのは「ブラック」「将来性がない」「きつい」などネガティブなことばかり…
紙媒体が減っている今、Webデザイナーなどの方が需要も将来性もあるのは理解していますが、やはりグラフィックデザイナーの夢は捨てきれません。

デザイナーがきつい、将来性がないというのは真実なのでしょうか。グラフィックデザイナーとしてキャリアを積み、その後はWebデザイナー等に転職することも考えておいた方が良いのでしょうか。どうかアドバイスをお願い致します。

EL(エル)
auther
返信先  たけだ
2 年 前

たけださん初めまして!コメントありがとうございます!働きながらの勉強、素晴らしいですね!
実はグラフィックデザイナーの仕事状況ですが、最近大幅に改善されて働きやすくなりました。世の中の流れみたいな感じですが、定時、または定時前に帰宅してもよかったり、ほぼ100%在宅で仕事をしているデザイナーもいます。つい最近グラフィックデザイナー同士の集まりでこの話をしたところなんですが、会社によって差はあるものの、業界全体がかなり改善している気がします。
現場だと紙媒体減ってきたという感じはそこまでありませんが、給与はWebデザイナーの方が平均的に上な気がします。
グラフィックデザイナーを目指すのはいい選択だと思いますよ!のちにWebデザイナーとしてやるにしても、グラフィックデザインの知識は無駄になりませんので、今はまずグラフィックデザインのことだけ考えて目指すのがいいと思います!

はにゃ
はにゃ
ゲスト
2 年 前

はじめまして。美大グラフィック系→グラフィック会社にいましたが、パッケージ関連の転職をしたいと考えています。

①社会人スクールはデザイン未経験者対象が多いですが、要相談で学びたい事項をカスタムして通えそうなスクールを1箇所 見つけました。スキルアップのため通う必要があるのかどうかは まだ悩んでいます。スクールにいくよりも パッケージ会社のアルバイトをしてプロの方の元で知識や経験を積むほうが良いのでしょうか。
②さらにロゴ(英数字の1だけれどもイラストアート絵のような1)、パッケージのスキルアップについて、何個でもいいので なにか良い方法はありますか。近々「毎日ロゴ365」参考本を購入しようかどうか迷っており、パッケージの参考本も迷っています。
また、どの路線のパッケージ関連かは、決めかねておりますが、食べ物系やバレンタインイベントが好きなので飲食系かと考えながら まだ迷い中です。

EL(エル)
auther
返信先  はにゃ
2 年 前

初めましてはにゃさん、コメントありがとうございます!!
グラフィックデザイン系会社、ということは広告などされていたのですね?でしたら、パッケージ関連の転職もそう難しくない気がしますよ。
確かに、パッケージデザイン会社では、やはり同じくパッケージデザインを経験しているデザイナーを優先採用します。経験があった方が有利です。ただその他デザイン系から転職した人もいますよ。
美大を出ていらっしゃるのでしたら、社会人スクールだと、とっくに履修した内容を学ぶことになりそうな気もしますね。
アルバイトは・・知る限り募集しているところを知らないのですが、多分バイトを探すより正社員として転職活動をされた方が早いのではないでしょうか?どうだろう・・・。
おすすめの練習法があります。流通しているパッケージで、気になるもの、または目につかない売れていない商品を、はにゃさんなりにリデザインしてみてください。商品写真やシズル写真も作成してみるといいです。かなり勉強になります。これをポートフォリオに入れるとかなり説得力がありますよ。私もかつて、学生の時にこれをいくつかやって、採用の決定打になりました。
ロゴも実践を想定してデザインするのが一番勉強になります。架空の商品を売るつもりで創作してみましょう。
「毎日ロゴ365」という本、見てみましたが面白そうですね!いいと思います。ただ、パッケージを目指す場合ならですが、実はこういう趣のあるロゴマークはあまり制作する機会がありません。ロゴタイプなら多少作る機会もありますが・・・本を買うならパッケージの参考書のほうが役に立つと思いますよ!私もたくさん持っています。

はにゃ
はにゃ
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

ご返信いただいてありがとうございます!はい、広告チラシや冊子物
などもしていました。
そうなんですね…良かったです。パッケージ経験の無さから不安を感じておりました。
なるほどです…今すぐ転職活動というよりも自身のポートフォリオ(1ブランドのパッケージが4点、1点飲料水パッケージしかなく…)にも不安や不足を感じて 社会人スクールやアルバイトを考えてしまいました…。確かに社会人スクールに通うのは履修済みで物足りなさが出てくるかもしれないと迷いも感じてました。
また運勢占いも好きでして来年頃に転職活動を始めるためにアルバイト等で実務経験を少しでもインプットする方向性を考えてしまいました、とても言葉足らずで すみません。
商品のリデザインは製作をしたことがありませんでした!ありがとうございます!採用の決定打というキーワードにいま凄く励みになります。
ロゴの本について確認してくださりありがとうございます。架空のロゴはまだ社会人になってから着手をしたことがありませんでした、この機会に創作していきたいと思います!おっしゃるとおり…、そうですよね、パッケージに軸をおくためにも参考書を少しずつ買い足して行こうと思います!

EL(エル)
auther
返信先  はにゃ
2 年 前

はにゃさん、少しでも参考になったなら嬉しいです!前向きでいいですね、きっとうまくいきますよ!

青柳
青柳
ゲスト
2 年 前

初めまして。高校2年生です。
私はグラフィックデザインに興味があります。
その中でもパッケージデザインに関心があり、ネットで検索していたところ、ELさんの記事を見つけました。
記事を読んで、グラフィックが学べる大学に行った方がいい、ということを再確認させていただきました。しかしどうしても、美大を目指す覚悟ができません。その理由をいくつか挙げさせていただきます。

●今まで勉強を頑張ってきた分、いい大学に行きたいというプライドが出てしまい、美大や専門学校を目指す勇気が出ない(お恥ずかしい限りです…)
学校の雰囲気が勉強をしっかりやっていい大学に進学しよう!という感じなので、その中で1人芸術系を目指すことは気が引けるというのもあります。
●美大に行っても、必ずしもグラフィックデザイナーになれるわけではないのでは?と、躊躇してしまう
●グラフィックデザイナーになりたいという気持ちはあるが、100パーセントではなく、まだ迷いがある(他にもっと自分のやりたい仕事があるのかも…等)(それなら普通の大学に行って他の道を残しておいた方がいいのではと思ってしまう)(学費を払ってもらった以上は後戻りできない)
●もう高校2年生なのもあり、少々手遅れ感を感じている(また、進級の為にもある程度学校の勉強をしなければならず、部活も毎日あるので美術の勉強をする時間が限られている)←数学が苦手で、毎日部活の後に勉強していても追いつけないことがあります。

そこで美術とは関係の無い大学とグラフィックの専門学校の両立を考えましたが、やはり大学と専門学校の両立は時間的にも金銭的にも厳しそうです。
それなら社会人になってから働きながら専門学校…?とも思いましたが、やはり新卒でも美大卒でもないのに、雇ってもらえるのかという疑問と、仕事と専門学校の両立にも不安があります。

こんなグラフィックデザイナーになる覚悟が出来ていない者に、目指す資格がないと思われても仕方がないのは分かっています。自分で色々調べてみたつもりですが、まだまだ考えや知識が浅いことも理解しています。もし間違ったことを言っていたらすみません。
でも小さい頃から芸術系のことが好きでそういった仕事に興味があるので、この夢を諦められません。(高校に入ってからは広告やウェブサイトのデザインをしてみたい!と思っていたのですが、最近友達とパッケージデザインについて語ってから、パッケージデザインにとても興味があります)

どんなことでも構いません、この文章を読んで、何かご意見いただけないでしょうか。(質問が明確でなくて申し訳ないです。自分でも考えが整理しきれていなくて)
どうかよろしくお願い致します。

EL(エル)
auther
返信先  青柳
2 年 前

青柳さん初めまして!
とても不安な中、相談してくださって本当にありがとうございます。
普通の大学に行くか、勇気を出して美大に行くか、これはみんなとても迷って苦しいんですよね。特に青柳さんは進学校のようですから、特に迷われるでしょう。
美大は意外にも勉学が必要なので、成績が良いことはかなり有利だとは思います。
ただ、、お話を聞く限り、青柳さんは絵の具や彫刻をすることが好きなのではなく、コツコツ勉強する方が向いているのかも?という気もするんですよね。
でしたら、せっかくの学力を生かし、普通の、まあできれば有名大学へ進学し、大手広告代理店やメーカーに勤めることを目指すのはいかがでしょうか?
デザインという作業(デザインソフトを動かしたり、写真を撮ったり、イラストを描いたり)にこだわらないのでしたら、広告やパッケージの企画や制作に関わることができます。実際の作業はデザイナーさんに任せる形になりますが、商品自体の企画、中身、売り方、デザインの大まかな方向性などに関わる重要なお仕事です。
ちなみに、私の同期には、静岡大学の教育学部の院生から見事パッケージデザイナーになった人がいます。かなりイレギュラーですが。かなり熱意があったので学校の課題や独学でデザインやイラストやアニメを作って就活で見せたそうです。
美大を目指すとなると、デッサンの予備校にそろそろ通い始めなくてはなりません。多分時間的にも、今の気持ち的にも踏み出せないのでは・・・?という気がしますし、もし青柳さんにこれからも冷めない熱意があるなら、私の同期のように美大ではない大学に入ってから独学でデザイン制作をしてみるのもいいかもしれません。
この道なら、デザイナーという職種が叶わなくても、大手広告代理店や有名メーカーに入社し、有名商品のパッケージデザインに関わることもできますよ。(ただし、この道はまず国立大学か有名私大を出ないと説得力がないというかお話になりません。美大を目指すのと同じく険しい道ではあります。)
まだ色々不安だとは思うので、回答に不明な点やまた質問があればしてくださいね!

ヨッチャン
ヨッチャン
ゲスト
2 年 前

初めまして!!
現在、非常勤で教員をしながらデザインに興味を持っている第二新卒の者です。
私は、昔からイラストを描いたりものづくり、遊び心溢れるデザインが大好きです。
就活の際、自分が何をしたいか考えたときに、今まで何となく免許取得し講座もたくさん受けてきた教員か、心惹かれるグラフィックデザイナーか迷っていました。
とりあえず、現在は非常勤講師をしながら、今後どうして行こうかと考えています。
私は、デザインの知識は皆無でポートフォリオとして見せることのできる作品もありません。また、デザイナーといってもそのような仕事のアルバイトすらしたこともないため何となくしか仕事内容を理解しておらず、経験も皆無です。さらに、現実的なことを考えると金銭面で余裕のある生活を送りたいので、教員の道も捨てがたく思ってしまいます。
しかし、クリエイティブなことは大好きで、インスタでさまざまな作品を見てるだけで幸せな気持ちになります。この諦めきれない気持ちがある限り、自分の目で確かめてみないと気が済まないと思います。その為、独学で趣味として勉強していくか、今のうちにデザイナーの道に踏み込もうと努力してみようかと迷っています。
実際問題今からグラフィックデザイナーになることはかなり難しいでしょうか。教えてください。

やると決めたらとことん努力できるタイプなので、まずudemy でillustratorなどの使い方を学び、本などでデザインの勉強をしていくつもりです。

よろしくお願いします。

EL(エル)
auther
返信先  ヨッチャン
2 年 前

ヨッチャンさん初めまして!コメントありがとうございます!
ヨッチャンさんのやる気や前向きさ、応援したくなります!
これは迷いますね。私の見解を述べます。「現実的なことを考えると金銭面で余裕のある生活を送りたいので、教員の道も捨てがたく思ってしまいます」とのことなので、私はヨッチャンさんは教員は続けいくのがいいかなと思います。なぜなら、デザイナーはそこまで安定した仕事ではなく、金銭的にも効率が悪い(サービス残業多い)仕事だからです。ただ、ヨッチャンさんのクリエイティブに対する前向きかつ惜しみない努力は絶対に生かしたいので、独学で勉強し、登竜門などのコンペサイトで作品を投稿してみてはいかがでしょうか?大きい賞を獲れれば、グラフィックデザイナーとして仕事を得られる可能性もありますし、クリエイターとしていろんな道が見えてくると思います。努力家かつ、イラストなども昔から描くのでしたら、既に表現の幅も広く、色々なコンペに参加できる腕と素質があると思いますよ。教員を続けながらのクリエイターです。教員を辞めるかどうかはもう少し後で考えてみては?
勉強の仕方もUdemyや本、いいと思います!ヨッチャンさんなら、通えるなら社会人スクールに通ってクリエイター友達を作るのも楽しそうではありますね。

ヨッチャン
ヨッチャン
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

丁寧にありがとうございます。
ELさんのお言葉とても腑に落ちました。
教員メインで頑張りながら、デザインを学んでいこうと思います。
社会人スクールめっちゃ通いたいです、楽しそうです!!!好きなことを学んでいくためにも、教員で頑張ります!

EL(エル)
auther
返信先  ヨッチャン
2 年 前

ヨッチャンさん、お力になれたのなら嬉しいです(^^)!これからも応援しています!

yoyogi
yoyogi
ゲスト
2 年 前

初めまして。
現在、デザインに興味を持ち、独学で勉強しています。(本業はITエンジニアです。)目下作りたいサイトがあり、アドバイスいただきたく、リンクを張らせていただきます。https://flyingcat.jp/
ソースを確認したところjsとjsonを理解してCSSでうまく配置すれば良いのでは?と考えています。ただイラストの方は本当にずぶの素人なので、このままでは希望の光がみえません。現状打破の為に基礎からIllustratorを学ぶ必要があるのでは?と感じています。ベジエ曲線は過去に何度かトライしたことがあるのですが、挫折した記憶があります。できればフリーハンドでこういったイラストが書けるアプリがあるといいなと思います。このレベルだとにっちもさっちもいかないので、Schoolに通う必要があるのでは?と思い、渋谷にわりと近いところに住んでいることあって、社会人向けの講義をしている学校を確認してあります。デジハリやプレックスなどです。ただコースが多すぎて、決めきれません。
上述のようなサイトをデザインするとなると、構造化とデザインの素養両方を満たす必要があると思っていまして、そのようなことを教授していただけるコースはあるのでしょうか?
私の素養についてですが、エンジニアなので、職業柄pythonといったスクリプト言語は造詣があります。なのでcss,jsなのは感覚的に内容は把握できます。こんな初心者レベルで、この場を借りてアドバイスをいただけるか不安ですが、とりあえずご相談させてください。足りない情報があれば補足しますので、おっしゃってください。

EL(エル)
auther
返信先  yoyogi
2 年 前

yoyogiさんはじめまして!
コメントありがとうございます!
お答えする前に少し質問させてください。
添付していただいたサイトは、yoyogiさんが作ったもの?それとも、このようなサイトを作りたいという参考サイトなのでしょうか?
リンク先ページのデザインも動きも素晴らしすぎてビックリしてしまいました!
イラスト苦手との事なので、やはり参考サイトでしょうか?一応確認させてください。
お返事お待ちしております!

yoyogi
yoyogi
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

ご連絡いただきましてありがとうございます。添付しましたURLは、あるデザインのまとめサイトでGood Designとして紹介されていたものです。脱力系のデザインと構成が自分の感性にはぐっとくるので、将来は肩の力の抜けた、粋なサイトが作れるようになりたいなぁと考えています。
とはいえ、夢見てるだけでは近づけないので、どういうステップで始めていこうか?と考えています。アドバイスいただけたら嬉しいです。

EL(エル)
auther
返信先  yoyogi
2 年 前

なるほど!わかりました。お話を聞いた感じ、イラストやデザインのセンスのような部分に特に不安があるように感じたのですが合ってますでしょうか?
Illustratorのベジェ曲線が苦手とのことですが、実はIllustratorにはすでに、手描きのイラストを自動的にベジェ曲線として変換してくれる機能は備わっています。ですので、手描きのイラストをスキャンして取り込めば、大体解決できそうですね。ただそれはイラストを描くという部分のほんの一部に過ぎません。例えるなら筆と絵の具の使い方を学ぶようなものです。
センスのあるイラストを描きたいということでしたら、日々練習していくだとか、学校なら何年も美大に通ったりだとか。
もしyoyogiさんが既にイラストの出来には不満がなく、技術的な面だけ解決したいのであればデジハリやデザインプレックスはおすすめです。
ただyoyogiさんは既にスクリプト言語の知識はありますし、jsやCSSは直ぐに理解できるのではと思います。比較的技術面を多く教えるデジハリ等だともったいないかな?
yoyogiさんが学校に通うならデッサン教室が向いているのかな?とも思いますね。リンク先のイラストレーターさんも動物の骨格や色使いが上手いですし。
yoyogiさんがレイアウトやフォントの選び方、色使い、写真加工、jsやCSSの基礎を総合的に学びたいならデザインプレックスがいいと思います。デジハリよりデザインの勉強が多めです。多分jsとCSSの基礎はyoyogiさんには簡単過ぎるかもしれませんので。
まだわからないことがあったり、質問とズレていることがあったらまたご連絡いただけますか?

yoyogi
yoyogi
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

ご返事いただきましてありがとうございます。本当にご返事いただけて、しかも懇切丁寧に長文で、、感謝しかありません。潜在的に感じておりました部分をmi見事に指摘いただいて、思わず膝を叩いて、本当にそうだなあと思いました(笑。デッサンに関わる部分です。表層的な部分より、もっと根幹に関わる基礎に対して、時間をかけて培っていきたいと思います。学校の特徴に関してインサイトいただきありがとうございました。私にとっては貴重な判断材料です。

EL(エル)
auther
返信先  yoyogi
2 年 前

よかったです!私としても、色々な方のお話や悩みが聞けて、記事を書く際の方向性やニーズをつかめますのでありがたいと思っています。デッサンはやればやるだけ確実に実力が上がりますので、極めるのは面白いですよ!また悩むことがあれば気軽に相談してくださいね。yoyogiさんの今後を応援しています!

咲
ゲスト
2 年 前

初めまして。
2ヶ月ほど前に念願のデザイナーになりました。デザインの専門学校を卒業してから5年ほどブランクはありましたが、
デザインは自分にとって楽しいし仕事にしたい!!と思っていたので入社をしました。
綺麗めのデザインが求められる現場で、
ハイセンスを求められる感じです。
女性向けのデザインは好きで、
これまで趣味で作ってきたりはしたのですが、いざデザインの現場に入ると
自分のセンスのなさに愕然としています。
こちらのサイトの記事で、『センスを磨くなら経験することだ』とのことでしたが、
経験値を上げる方法として
今、私は巷のデザインを自分でもデザインしてみるということをしています。
まずはバナーデザインからやっているのですが、気づいたら作業的になってしまい、
考えること が疎かになってしまっています。
私はデザインの優先順位に基づいてデザインするのが苦手なのですが、
このような場合、どんな練習方法がいいでしょうか??
よろしくお願い致します。

EL(エル)
auther
返信先 
2 年 前

咲さん、はじめまして!コメントありがとうございます!
念願のデザイナーになられたとのことでおめでとうございます!ようこそデザイン業界へ!5年ブランクがあったとのことですが就職が決まったのは素晴らしいですね!努力されたのでしょう。
綺麗めのデザインが求められる現場はやりがいがありそうですね〜!とても楽しそうです(^^)
自分のセンスのなさに愕然とする気持ち、わかります。私も入社して1年くらいはそんな状態でしたよ。
気づいたら作業的になってしまう、優先順位に基づいてデザインするのが苦手だということですが、つまりは同じようなデザインしかできない気がするとか、完成したものに満足していない、という感じでしょうか?
デザインをする時に、案をもっと増やしてみるのはどうですか?6案とか、12案とか。思いっきり振ったデザインをするんです。
①写真をかなり大きく②文字メイン③イラストを描いてみる
などなど。条件を満たしつつ全く違う案をいくつも作って画面上に並べて、比べていくと気づきがたくさんあります。1案でいいと言われても、画面上ではもっと検討します。技術が高まり思考が柔軟になるのではないかな。

質問内容に答えられているか不安なのですが大丈夫でしょうか?咲さんの悩みを取り違えていたらまたご連絡ください。もちろんもっと質問していただいてもいいですよ。大歓迎です。改めて就職おめでとうございます!

咲
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

デザイン業界に入れたことを祝福してくださり、とっても嬉しいです!
ELさんも入社して1年くらいはそのような状態だったと聞いて 少し安心しました。こんなの自分だけなんじゃないか、と不安で焦っていたので。

自分の中で、完成した と思ったら上司に意見を聞いてく繰り返しなのですが、
自分が良いなと思っても、やっぱり上司からは毎回あれこれ言われてで、進んでいないんじゃ?と思うことも多々あり作業的になってしまっている感じです。
思いっきり振った案をいくつも出してみるのは良いですね!
私は文字だけで強弱つけてデザインするのがまだまだ苦手なので、今はそこも自分の課題です!
休みの日も、スマホにバナーが出てきたらスクショしちゃいます笑
こうしてデザイナーさんと話せることが嬉しいです✨
ありがとうございます(^^)

EL(エル)
auther
返信先 
2 年 前

あ、わかります!なんだか自分が新人の頃に戻ったよう!まさにその繰り返しですよね。修正してくれる上司の方がいらっしゃってよかった。修正してもらえるのってとても気づきがありますよね。私も咲さんに相談してもらえてうれしいです✨デザイナー同士またお話しましょう。

まる
まる
ゲスト
3 年 前

はじめまして。
大学3年生で、独学でデザイナーを目指している者です。

現在、デザインオンラインスクールを受講しようか迷っており、お二人(またはこれを見てくださったみなさん)の意見を聞かせて頂きたいと思い、ご質問をさせて頂きました。

現状として、
一日6〜9時間(できるときはなんですが…汗)の週6日、勉強時間に当てています。noteなどのサイトを見たり、独学デザイナーの方のブログを読んだりして、勉強法を試行錯誤中です…
デザインの勉強はとても楽しいのですが、果たしてこれが実際の仕事に活かせるものなのか分かりません。このまま一人で勉強していくのはどうしても不安です。

また地方学生・新型コロナのため、都市部のインターンやイベントの参加はハードルが高く、そもそもインターンを受けるための能力・作品もありません。

学生のうちに(〜2022年3月)なんとかデザイン制作会社の内定をいただけたら(もしくは派遣・アルバイト等の採用)と思い、今そのための勉強をしたいと考えています。

デザイン初心者の私がこのまま独学を続けるべきか、オンラインスクールを受講するべきか、または他の方法を選択するべきか迷っています。

オンラインスクールの利点(と考えています)
・今の勉強の方向性が間違っていないか知ることができる
・デザイン知識やスキルを証明できる(独学よりも…汗)
・就職について個人で相談できる・しやすい
・より実践に近い?
・大学の授業はもうほとんどなく、勉強時間はある程度確保できる

ですが、受講料は学生の私にとってかなり高額のため、踏ん切りがつきません。

もし受講する場合、こちらの質問サイト等も参考にさせて頂き「デジハリ」が向いているのかなと考えたのですが、それについてはどう思われますでしょうか。

ぜひ、率直な意見を聞かせていただけると嬉しいです。
長文すみません!汗;

Last edited 3 年 前 by まる
EL(エル)
auther
返信先  まる
3 年 前

まるさん、初めまして!コメントありがとうございます。長文も大歓迎です!まるさんのガッツはいい感じですね。就職活動の際にも割と説得力があるかもしれません。
ところで、まるさんはどんなデザイナーを志望しているのでしょうか?デジハリを考えているということはwebデザイナー志望??
また、現在通っていらっしゃる大学は、コンピュータ言語などを学ぶ学科ではない、ということでいいですか?
コンピュータ言語をすでに習得済みなら「デザイン」のみを学ぶべきですし、そうでないならHTMLとCSSは勉強しておきたいですし・・・これもwebデザイナー志望だったらの話ですが。
ちょっとアドバイスが変わって来るので、まずまるさんの
・志望デザイン分野
・現在のコンピュータ言語スキル
を教えていただけるとアドバイスしやすいです!お返事お待ちしております!

まる
まる
ゲスト
返信先  EL(エル)
3 年 前

ご連絡ありがとうございます!>_<
大事なところが抜けていてすみません!

・志望デザイン分野
エルさんのおっしゃる通り、webデザイナーを志望しています。今のところ、地元で「web/アプリのデザインやUI設計に携わる仕事」がしたいと漠然と思っています。
就きたい仕事がぼんやりしているのも、スクール受講に踏み切れない原因です。。

・現在のコンピュータ言語スキル
文系のため、コンピュータ分野に関しては疎く、
大学の講義でも学んだことはありません。
HTML・CSSに関しては「Progate」の初級コースを学んだ程度…
コーディングを学ぶといいという記事を見てやってみたのですが、当時は全く内容が分からず、途中で断念。デザインについてもう少し詳しくなってから始めようかな、、と考えていました。

これで伝わりますでしょうか?
エルさんのお返事を読んで、自分が勉強不足だと改めて気付かされました汗;
宜しくお願いいたします。。>_<

Last edited 3 年 前 by まる
EL(エル)
auther
返信先  まる
3 年 前

返信ありがとうございます!なるほど!結構具体的でいいと思います!
まるさんの状況でしたら、オンラインスクールはそれほど効果的ではないかもしれません。なぜなら、オンラインスクールでは「デザイン」の勉強は不十分。主にパソコンソフトとコンピュータ言語を学ぶ場所だからです。
[インターンを受けるための能力・作品もありません。]との事ですが、この能力と作品は絶対に欲しいです(インターンに応募しないとしてもです)
デザイン会社の新卒就活では、
①ポートフォリオ審査
②独自の作品課題が出されて、期限内にそれを提出。
③面接
これを順番に突破することになります。(これは都内の大手会社での定番ですので、地方の会社ではもしかしたら違うかもしれません。)
ポートフォリオはデザイナー志望なら必ず必要です。充実した作品を多く載せたいので、そろそろポートフォリオ用の実践的な作品を作ってみましょう!
独学でやってみましょう。
具体的には、まるさんが将来やりたい仕事を想定して制作をしてみてください。やりたいことは子供向け?病院などのお堅いデザイン?好きなデザイン傾向ってありますよね。そういう作品が多目になるように作りましょう。
Illustratorで見た目だけ作るのもありですが、実際にサイト制作をしたいですね!説得力がグッと上がります。
HTMLとCSSはちょっとつまづき気味との事ですので、Wordpressを使うのはどうかなあ・・・。テーマを使いながらおしゃれなサイトが作れますし、カスタマイズにHTMLとCSSを使うので楽しく身につきます(私はそうでした)。
いいポートフォリオができれば、4大卒で新卒ですし、デザイン会社に就職するのはそれほど遠い夢ではないと思いますよ!
アプリやUI設計は、webサイト制作より高スキル&高倍率ですので、ちょっと広めに、webサイト制作やバナー制作なんかも進路の視野に入れておくと安心です。
追加で質問やわからないことがありましたらまたどうぞ!

まる
まる
ゲスト
返信先  EL(エル)
3 年 前

丁寧に回答してくださり、ありがとうございます!
本当に救われた気持ちになりました。

ポートフォリオを作るためにも、自分のやりたい仕事と好きなデザインの傾向を考えながら、いろんな作品に触れたり、知識・スキルを身につけていくことが大事なのですね。
Wordpressも試してみます!わざわざ具体的に教えてくださりありがとうございます!!m(_ _)m

やらなきゃいけないことは多いのですが、とにかく
独学でやっていく決心がつきました!
また分からないことがあったらこちらに質問させていただくかもしれません。その時はまた宜しくお願いいたします(>_<)
本当にありがとうございました!

EL(エル)
auther
返信先  まる
3 年 前

おお!よかったです(^^)!はい、またわからないことがあればどうぞ!応援しています!

もりー
もりー
ゲスト
3 年 前

何度も質問して申し訳ありません。
今後の選択肢としてWEBスクールに通おうと考えているのですが、ELさんが未経験で通われるならどのスクールを選ばれますか?

[働きながらの【WEBデザインスクール6選】最短4時間!]

こちらの記事を読ませて頂き、東京に魅力的なスクールが沢山あると知りました。

私は自分一人で追い込んで勉強するのが苦手なので、通い型のスクールに行って切磋琢磨し合える環境がよいと考えております。

それを踏まえて、
私は大阪住みなので、東京に一人暮らしをしてまで通うか。それとも、地元のスクールに通うか悩んでおります。
ELさんが、私の立場なら地元のスクールに通われますか?それとも思い切って一人暮らしをして東京のスクールに通われますか?

また、デジハリのような、働いておられる方が学べるスクールに入るか。それとも、
私は会社を退職して時間はあるので、費用は高くても正社員になれる保証があり、テックキャンプ デザイナー転職の様な時間必要なスクールに入るか。どう選ばれますか?

もしELさんが大阪でのスクールに通う場合、大阪の通い型のスクールでオススメがあればそれも合わせて教えて頂きたいです。

長文で無理な質問をさせて頂き申し訳ありません。
どうぞ、宜しくお願い致しますm(._.)m

EL(エル)
auther
返信先  もりー
3 年 前

もりーさん、たくさんコメントありがとうございます!頼っていただけてとても嬉しいです!もりーさんのお悩みを聞いて、弊サイトのwebデザインスクールが情報不足だなと気づくきっかけになりました。東京以外の可能性などがっつり抜けてますね汗;。近々大幅に書き直しすることにしました!
で、大阪のwebデザインスクール、がっつり知識をアップデートしたのでお答えします。結論として、自分ならデジタルハリウッドを選びます。
まず、東京に一人暮らしする可能性もあるとのことでしたが、お金はなるべくスキルアップの方に使いたいですね。もりーさんは働きながら通うわけではないですし、もし「このスキルをもっと伸ばしたい」「ここがわからなかった」という科目が出てきた場合、追加でその部分だけ追加受講するというチャンスがあります。大阪にいい学校がなければ東京も選択肢に入りましたが、見つかりそうですので高い家賃にお金を費やすよりは自己投資しましょう。
次に、なぜデジタルハリウッドを選ぶのか、ですが、まず学習のバランスが良いです。実は社会人スクールの多くがwebスキルはがっつりカリキュラムに入っているものの、デザインに関しては時間が少なめなんです(デザインって教えるのが難しいんですよ)。その点デジタルハリウッドではデザインの時間割も2ヶ月間としっかり用意されています。(この条件だと東京なら他に東京デザインプレックス、テックキャンプ。他にはありません。全国的に少ないですよね)また、卒業制作が大変優秀です。びっくりするくらいです。就職支援は他の学校ほど自信がないのか数字で公開されてはいませんが、サポートは十分だと思います。
比較対象としては、テックキャンプ、侍エンジニア、DMM WEB CAMP、クリエイターズファクトリーを考えました。
テックキャンプ・・・就職成功率99%っていうのが魅力ではありますよね。デザインカリキュラムよりwebスキルに力を入れているようでちょっとwebデザイナーとしてはバランスが悪くなりそう。コーダーとして活躍する可能性も考えるならアリですが、まあデザイン系学科は渋谷校のみですし、デジハリの方に分配が上がるかなと。
侍エンジニア・・・就職率94.1%で信頼できる感があるのですが、Adobeソフトのイラストレーターを学べません。「webデザイン」がしたいならイラストレーターは重要だと思います。ですので除外。
クリエイターズファクトリー・・・バランスがいいとは思ったのですが、比較的新しい学校な為に一部が未開講。就活支援も薄いので除外。
以上の理由から、結構ダントツでデジタルハリウッドかな、と思いましたがどうでしょうか?
就職成功率が高い会社は魅力的に思えますが、「デザイナー」としての就職の割合ではありませんので注意してください。
どうでしょう。質問にきちんと答えられているかな、、まだわからないことがあったら追加で質問してください(^^)

EL(エル)
auther
返信先  EL(エル)
3 年 前

追記:すみません;
先ほどのコメント、決めつける感じになってしましましたが、別の学校を選ぶという道ももちろんありますのでもりーさんの行きたい学校を選んでくださいね!
雰囲気が合っているかも意外と大事!
気に入ったところを選ぶのが一番ですので私の意見は参考程度にしてくださいね!

もりー
もりー
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

一つ一つ丁寧に質問して頂き有難うございます(><)

ELさんの意見を聞いて自分の中で優先順位をつけました。

結論なのですが、職業訓練の専門学校2年コースに通うことにしました。

今回、職業訓練を落ちたらデジハリに行こうと考え、入学願書を送っていたのですが、有難いことに職業訓練が合格したので、職業訓練に通うという選択をしました。

授業内容を見る限り、講義よりも実習がメインになりそうですが、WEBよりグラフィックがメインになる可能性が高いかもしれません、、

グラフィックデザイナーが難しいのはELさんの記事を拝見させて頂いて承知しています。

ですが、せっかく職業訓練を2年間通わせて頂けるということで、一生懸命頑張りたいと考えております。

もりー
もりー
ゲスト
返信先  もりー
2 年 前

2年間、専門学校生と同じ環境で学ぶ上で不安があります。
そこで、またELさんに色々質問したいと考え、連絡させて頂きました。

①授業を受ける前に独学で勉強されていたことはありますか?また、授業が始まってから、授業内容以外で独学で勉強されていましたか?

②ELさんが専門学校に通われるなら、より専門学校を利用するためにどの様に工夫されますか?

③2年間という長期間なので、就職が決まるのか不安な気持ちがあります。ELさんが専門学校に通われるなら、2年間という期間のスケジュールでどの時期にどんなことをされスケジュールを動かれますか?出来れば具体的にお願いしたいですm(._.)m
(因みに週5日、10時〜17時まで授業があるそうです。)

④キャリアアドバイザーの人が学校におられるのですが、ELさんならどういう風に利用されますか?また、どんなアドバイスを聞かれますか?

⑤デザインを学ぶ上で、センスを磨くことが大切だと思うのですが、書籍やデザインサイトを見るなどどの様に工夫されてますか?

⑥2年間を過ごす上で、週5日授業があります。ELさんなら授業がある日や休みの日の過ごし方はどう過ごすのか教えて頂きたいです。

⑦デザインの授業が多いのでグラフィックについて学ぶことが多いのですが、やはりWEBデザイナーを目指した方が良いでしょうか?

長文で申し訳ありません、、
お時間ある時に返信して頂けると嬉しいです!宜しくお願い致します‍♂️‬

EL(エル)
auther
返信先  もりー
2 年 前

もりーさんお久し振りです!
職業訓練の専門学校合格おめでとうございます〜!!
グラフィックデザインの職業訓練校があったのですね!Webデザインだと聞いたことがあったのですが知らなかったです、びっくり。こちらも勉強になります。

では、質問に答えたいと思います。

①授業を受ける前に独学で勉強されていたことはありますか?また、授業が始まってから、授業内容以外で独学で勉強されていましたか?
→普通高校からデザイン系専門学校や美大を目指す人は、デッサンと平面構成(絵の具でのアートの様なもの)を高校在学中に受験科目として勉強します。私もしていました。授業が始まるとこれで差がついたりしますね。(職業訓練校だと違うかもしれませんが)授業が始まってからも街や電車でクロッキー(5分とか10分で人物などをスケッチする)なんかはしていました。その他作ってみたいものを自主制作したり。ただデザイン学校ってかなり課題が多くて、自主制作なんてする時間すらないかも笑?みんな常に寝不足でした。きつい課題の後の休み時間はみんな机に突っ伏して寝ていましたね。私はさらにバイトせねばならず。。。そういえばデザイン事務所でアルバイトもしていました。

②ELさんが専門学校に通われるなら、より専門学校を利用するためにどの様に工夫されますか?
→講師の先生には実力のある有名人もいて、その方に自主制作した作品を持って行ってみたりしていました。酷評されましたけれど笑、作ることがとても勉強になります。その他就活用のポートフォリオを先生たちに見てもらったり、インターンのための試験課題を見てもらったこともありました。デザインは人に客観的にみてもらうのが大きな成長につながります。1人で作って終わるのとは雲泥の差です。精神的にはきついし傷つきますが、辛くならない程度に利用してください。

③2年間という長期間なので、就職が決まるのか不安な気持ちがあります。ELさんが専門学校に通われるなら、2年間という期間のスケジュールでどの時期にどんなことをされスケジュールを動かれますか?出来れば具体的にお願いしたいですm(._.)m
(因みに週5日、10時〜17時まで授業があるそうです。)
→バイトをしなくても大丈夫なら、バイトはせず夜や土日も勉強をします。もしかしたら学校の課題だけでそうなるかもしれませんが。2年生の夏頃から就職活動をする事になると思うのですが、その時にはポートフォリオ(就活で見せる自分の作品集)を完成させなければなりません!クオリティの良い作品をなるべく沢山載せられれば就職の可能性がぐーっと高くなります!これは、2年間の専門学校の課題の数では足りないと思います。もりーさんがやりたいデザインってありますよね?かっこいいデザインとか、可愛いとか。将来やりたいデザインのテイストに少し合わせたものを、就活までの1年ちょっと、夜と土日でがっつり自主制作してください。

④キャリアアドバイザーの人が学校におられるのですが、ELさんならどういう風に利用されますか?また、どんなアドバイスを聞かれますか?
→具体的なやりたいこと(ロゴが作りたい、広告がやりたい、雑誌をデザインしたい等)を伝えて、そういう求人がこの学校に来ていますか?と聞きます。なければ自分で探す覚悟をしなければなりませんし。あればその会社にどのスキルが必要かわかります。また、デザイナーが難しい場合の保険として、ディレクターだとか企画だとか、に就職はできますか、求人はありますか、就職実績はありますか。など聞きますね。

⑤デザインを学ぶ上で、センスを磨くことが大切だと思うのですが、書籍やデザインサイトを見るなどどの様に工夫されてますか?
→良い質問ですね!これすごく大切ですよね〜!
私や他の学生もですが、センスのいい雑誌を読む、というのをやっていました。これ、有名なデザイナーもおすすめしていました。簡単ですけど美しいものを見て感動したり、インプットするのが本当に大事なんです。
ELLE、VOGUEなどハイブランドが載っているもの。AXIS(プロダクトデザイン誌)https://amzn.to/3mb1VRZ
ブレーンhttps://amzn.to/31FpxEN
などが有名どころです。
正直美術館に沢山行くよりインプットできるし、時間、値段効率もいいです。

⑥2年間を過ごす上で、週5日授業があります。ELさんなら授業がある日や休みの日の過ごし方はどう過ごすのか教えて頂きたいです。
→移動時間も休日も、全部デザインの勉強に充てますね!自主制作をし始めたら、街のポスターもパッケージもCMもWEBサイトも、全部吸収できるようになりますよ。登竜門でデザインコンペにチャレンジしてみるというのもやっていました。

⑦デザインの授業が多いのでグラフィックについて学ぶことが多いのですが、やはりWEBデザイナーを目指した方が良いでしょうか?
→これは迷うところですね。グラフィックでもいい気がしてきました。希望分野を3つ位考えておいて、その中にWebデザインが入っていてもいいんじゃないかな、もりーさんがやりたければですが。

さて質問に答えられましたでしょうか?

もりー
もりー
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

いつも、一つ一つ丁寧に説明して頂き本当にありがたいです(>_<)

成る程!
恥ずかしながらブランド物の雑誌をあまり進んで見たことがありませんでした、、

雑誌を見ることで学べることが多そうですね〜(^^)

昨日入校式でカリキュラムを貰ったのですがデッサンの授業が多いみたいです。デザインの知識がないので、
授業以外での自主勉強時間をしっかり確保したいと思います。
自主学習での勉強プランを自分なりに考えたのですが、こういう勉強方を取り入れた方が良い、この勉強は無駄になりそうなどあれば教えて頂きたいです。授業日と休日を分けて勉強プランを考えました。何か指摘があれば是非今までのELさんの学生時代の過ごし方や今過ごすならこうすると言った考えを教えて頂きたいです。宜しくお願い致しますm(_ _)m

もりー
もりー
ゲスト
返信先  もりー
2 年 前

①〜③は授業のある日に、
授業課題の制作や自主制作の④は休みの日にガッツリ行おうと思っています。

①その日に書くお題を設定しデッサンor平面構成を書く練習をする。
(この場合、目標物の写真など見ながらではなくデッサンor平面構成した方が練習になるのでしょうか?それとも見ながらデッサンor平面構成する方が知識として増えていくのでしょうか?)

②コンビニなどでファッション誌やデザイン雑誌を読んだりする。

(コンビニで毎週更新されていく雑誌はやはり立ち読みではなく、購入するべきでしょうか?また、読み方はどの様に気をつけられていますか?
恥ずかしながら、自分は雑誌を見て、「凄いデザインだなぁ」と思って感動するだけで終わってしまいます、、
ELさんは雑誌などを見て、どの部分に注目されてるんでしょうか?)

③デザイン本を購入して読む
(今は、センスは知識から始まるという本を読んでいます。「センスは知識があって成り立つ」という内容で、とても刺激を受けています。
デザイナーであるELさんに今後、読む上でオススメの本があれば教えて頂きたいです。)

④その他作ってみたい物を自主制作する
(ELさんは広告やロゴ作成、雑誌のデザインなどどの様に自主制作をされていたんでしょうか?
例えば、WEBデザインを勉強すると、コーディングを学んでから、photoshopやilustratorの使い方を勉強し、気になったサイトをphotoshopやilustratorを使ってトレースし、最終的にはオリジナルポートフォリオ作成をする流れなのかなと思っています。
グラフィックの場合は、どんな感じで最終的にオリジナルポートフォリオ作成をする流れになるのでしょうか?
「答えにくい質問をして申し訳ありません(・・;)」)

EL(エル)
auther
返信先  もりー
2 年 前

もりーさんお待たせしました質問ありがとうございます!(^^)
①デッサンは写真を見ながらでは無く実物を用意してください。スニーカーでも花でも、自分の手でも何でもいいです。
②出来ればコンビニでは無く書店にある、デザイン誌やハイファッション誌などを読んでくださいね。もちろん買うべきですが、私は学生の頃お金が無かったので、図書館と学校の図書室をよく利用しました。
どこに気をつけて読めばいいのかですが、これは自分が必要なことしか吸収できません。例えばロゴを作るとなったら、色の組み合わせはこういうのが目立つのか…などなど。つまり、その時「必要な」コツをインプットしていくんです。デザインを始めてみると、自ずと見方がわかりますよ。
③そうですね、同業者をおすすめするのはちょっと悔しい気もしますが笑、佐藤可士和さん、原研哉さんの本はいいかもしれませんね。
④世の中の、なんかダサいな、と感じるデザインを自分なりにリデザインする、という作業をしていました。これはかなり勉強になりますよ!
一応補足ですが、トレースしてポートフォリオに入れるのは絶対にダメですよ?参考にするのはいいですが。念の為。
それにしても、デッサンをしっかりやる学校はとても信頼できますね!!どうやって学校を探されたのでしょう?素晴らしいです!

もりー
もりー
ゲスト
返信先  EL(エル)
2 年 前

お疲れ様です。いつも、一つ一つ丁寧に返信して頂きありがとうございます。ELさんに教えて頂く内容の一つ一つが発見の連続で、自身の学びになっています(^^)

学校は高度長期人座コースというのが、1年間に一回、4月に募集されています。そこは、専門学校と同じ内容を2年学べるんです!
有難いことに、通わせて頂くことが出来ました。本当に感謝ですね(><)

デッサンについてより理解が深まりました!

同業者の方でも教えて頂きありがとうございます笑

現役のデザイナーさんが勧められる本は必ずセンスがある本だと思っているので学びになりますm(_ _)m

トレースは練習でまずは模倣が大切なのかなと(^^;;

①平面構成についてお聞きしたいです。見本の絵に絵の具でグラデーションをイメージして塗っていく練習というのが自分のイメージなのですが、
この場合どの様な練習方法をすれば良いでしょうか?

②「その時(必要な)コツをインプットしていくんです。」
とのことですが、発想力が大切な分野だと思うので、頭の中で理解していくのが大切になってくるのかなと思ったのですが、実際ELさんは頭の中で理解されているのでしょうか?

それとも、ノートに必要だと思った情報をまとめていくやり方なのでしょうか?
③ 「世の中の、なんかダサいな、と感じるデザインを自分なりにデザインする、という作業をしていました。これはかなり勉強になりますよ!」

とのことですが、グラフィックデザインの場合、いきなり自主制作をして作品を作っていく感じなんですかね?
自主制作に行くまでにしなければいけない工程(WEBデザインならコーディングやphotoshopの使い方を知っていないとオリジナルの作品を作れない)などはありますか?

また、
なんかダサいなっていうのを見つけるのもセンスがあるELさんだからこそ見つけられると思うんですよ。自分みたいなデザイナーの知識や技術がない人間からしたら、どのデザインもお洒落なのかなぁって見えてしまいます、、

普段、ELさんはどういう風に良いデザイン、またその逆のダサいデザインを探されてるんでしょうか?
街の中でのデザインやお店のロゴ、ファッション雑誌、ホームページデザインなどが思い浮かんだのですが、他にもあるんでしょうか?

④1番悩んでいることなので、ELさんの考えを是非教えて下さい。

元々、WEBデザインに興味があってデザイナーという職業に興味が出ました。ですが、学生時代に海外留学した経験からグラフィックのロゴなどは凄いなぁと感心があったのも事実です。

自分が通う、高度長期人材コースでは一年生の前半にデッサンやスケッチ、色彩構成や共感メゾットなどWEBデザインやグラフィックデザイン両方に共通する内容を学びます。
一年生の後半から、WEBデザイン、グラフィックデザインに分かれて、より選択した専門のコースの授業の割合が増えるそうです。
そして、二年生になると、選択した専門のコースに完全に分かれて勉強するカリキュラムになっています。

一年生の前半の半ばでどちらのコースを選ぶのか決断しなければいけません。

私の現状を整理すると、様々なホームページを見てWEBデザインに興味が出ました。そこからデザイナーを目指そうと考え、職業柄訓練やスクールを利用して学ぼうと考えました。

ですが、先程説明した通り、グラフィックにも興味があるのも事実です。

現在、デザイナーが沢山いる中で、片方だけではこの先やって行けるのかなと考えたりもしています。「自分はグラフィック・WEB両方出来ます」というデザイナーが必要視されるのではないかとおもうのです。

また、スクールではWEBデザインを学べるけど、グラフィックデザインはスクールで学べるとこがほとんどないと、色々なスクールを調べて思います。折角、専門学校に通わせて頂けるなら、グラフィックデザインを学んで、WEBデザインの部分(コーディング)などは独学またはスクールで学ぶことで両方のスキルを習得出来るのではないか?

逆に、WEBデザインを学ぶと、グラフィックデザインはよりデザインの部分を磨く必要があると思うので、独学では厳しいのではないか?と考えたりもしています。

ですが、デザイナーになってない人間が、両方学びたいなんて考えが甘いと言われるのも理解出来ます、、、

グラフィックデザインは美大卒の人でも就職が厳しいとのことはELさんの過去のアドバイスやブログを拝見させて頂きより理解しています。

それだったらWEBデザインをしっかり学んで、就職出来る可能性を広めた方が良いのではないかなとも考えており、正直どちらのコースを選ぶことが自分にとってベストな選択になるのか、日々葛藤してます。

勿論、最終的に自分で決めることではあるのですが、現役デザイナーのELさんに是非アドバイスを頂きたいと考えております。何度も質問して申し訳ないですが、是非お願い致しますm(._.)m

もりー
もりー
ゲスト
返信先  もりー
2 年 前

グラフィックのロゴや広告、パッケージデザインにも最近すごく興味を持つようになったのですが、ホームページのWEBデザインにも注目してます。どうやって決断するべきなのか、整理がつかず悩んでいるのが現状です、、、

EL(エル)
auther
返信先  もりー
2 年 前

①平面構成は独学がとても難しい気がします・・・やり方として初心者向けなのは、「正円と直線を自由に配置し、色数○以内で着彩する」のような課題ですかね。ただやってみたところで「これで正解なのかな?」ってなると思います。学校の先生に講評してもらったらいかがでしょうか?本当は学友と比べながら納得するのが大変勉強になります。
②発想力や理解が大事なのかな?とのことですが、そういえば私も学生の時そう思っていたなと思い出しました笑。例えば広告をデザインするとして、オリジナルの広告をデザインするなら発想力が大事!と思いがちなんですけど、必要なのはまずは徹底した観察です。世界中の広告をインプットしていって、その後で最高の広告デザインを捻り出すんです。世界中の広告を知らずして最高のものなんて作れないでしょう?ですので、感度の高い雑誌を読むのはそういう「インプット」の作業に役立てるためです。今までにない斬新なデザインがしたいと思うなら広告だけでなく建築やCMなど幅広い芸術をたくさんインプットしておくのが大事です。
③例えばコンビニの新発売のお菓子コーナーに行くと、「なんかこれは買う気にならないなー。中身はいいけど売れなそう」ってデザイン、きっとあると思うんですよ。コンビニは数週間で売れない商品を入れ替えますから、答えが出ますね。WEBデザインなら「なんか使いにくいサイトだなー」みたいなものなら探しやすいんじゃないかな。
もちろんIllustratorとPhotoshopなどの知識は必要ですが、必要になった機能をその都度調べて勉強すればいいんじゃないかな。
④うーん迷いますね。どちらかといえば、グラフィックデザインの方がいいのかなーという気がします。もりーさんの言う通り、WEBデザインに必要なスキルは社会人向け短期スクールでも大変学びやすいですし、独学でも可能ですし、まあ入社の時にあまりできなくても、なんとかなる気がします。でしたら今しかできない「グラフィックデザイン」の勉強ができるコースの方がいいんじゃないかな。美大生も4年間グラフィックデザインを学んで、WEBデザインはさわり程度の知識だったりしますし、やはり大事なのは「デザイン」。就職の際にも、「しっかりデザインを勉強したかったのでグラフィックデザインコースを選び、必要なWEBスキルは独学でやり遂げた」とアピールできれば、WEBデザイン会社でも就職可能ではないかな。と思います。

もりー
もりー
ゲスト
3 年 前

答えにくい質問だったと思うのですが、丁寧に返答して頂きありがとうございます!

[4年制美大を卒業し実績もある方がわんさかいる中で、経験もなくて美大卒でもない人を選ぶメリットがなかったんです。]

についてですが、確かに自分が採用する立場だったとしたら納得です。

[「全然儲からないデザイン業」をやるよりは、「しっかり稼げる(なるべくデザイン関係の)仕事」の方が優先なのかな?と感じました。]

についてですが、ELさんの仰る通りです。デザインに携わった分野で、何とか食べていける様に職業にしたいなと考えております。

[「デザイン会社でディレクター(営業)の仕事をする」というような道も視野に入れておくと安心かな?と思いました。]

についてですが、恥ずかしながらデザイナーという部分しか見ておりませんでした、、

仕事内容紹介のページを拝見させて頂きました!
とてもわかりやすく説明して下さりありがとうございます。
現時点では、WEBデザイナーとして働けることを第一目標に、デザイン会社でディレクターをするなど、何かしらの部分でデザインに携わり、職業選択の幅を広げたいと考えております。

もりー
もりー
ゲスト
3 年 前

初めまして。現在、社会人2年目24歳の者です。大学時代からデザイナーとして働きたいという思いがありましたが、普通の四年生大学を卒業したのもあり、一般企業に就職して一年半程働いておりました。
ですが、社会人になって生活する中で、再びデザイナーとして働きたいなって思う様になり、先月思い切って会社を退職しました。
現在、今後の進路について悩んでおります。候補としては、デザインの専門学校に入り直すか、社会人webスクール、職業訓練を考えております。

費用なども考えた結果、職業訓練を1番候補として考えているのですが、倍率が高く一度落ちてしまいました。
二度目の受験も考えておりますが、このまま行くとブランクが空いてしまうと考え、次で区切りをつけようと考えております。

今後の進路について考えているのですが、まだ上手く考えの整理ができていません。

未経験での挑戦なので不安で一杯です。
webデザイナーかグラフィックデザイナーとして企業で働くのが目標です。

もし、ELさんが社会人を経験されて、未経験からデザイナーになるなら、webデザイナーかグラフィックデザイナーのどちらになろうと考えるか、
また、専門学校かwebスクールのどちらを考えられますか?

長文で申し訳ありません。
宜しくお願い致しますm(._.)m

EL(エル)
auther
返信先  もりー
3 年 前

もりーさん初めまして!デザイン業界へようこそ!長文大歓迎です!
進路ですが、迷いますね〜。私が未経験でデザイナーになるとしたら・・・うーん・・・webデザイナーを選ぶかなーと思いますね。
グラフィックデザイン会社で働いていた間、採用にも関わることがありましたが、普通大学→企業→短期デザイン学校という経歴の方は選ばれませんでした。4年制美大を卒業し実績もある方がわんさかいる中で、経験もなくて美大卒でもない人を選ぶメリットがなかったんです。
ただwebデザイナーなら、求人数はグラフィックの約3倍ですし、デザイン知識+web知識が必要な訳ですから、4年制美大生ほどのデッサン力やデザイン力がなかったとしてもwebスキルで挽回できる可能性もあります。それにweb知識があれば、万が一デザイナーという職種に手が届かなかったとしても就職がしやすいですから。
次に、専門学校かwebスクールのどちらを選ぶかですが、webスクールを選ぶかな〜と思います。専門学校ならグラフィックデザイン科を選ぶことになるかと思うんですが、その場合はデザインの勉強重視、webデザインのスキルを学ぶ時間が少ないです。webデザイナーに進路を絞るのであれば、webスクールがいいと思います。特にもりーさんは、4年制大学をすでに卒業していますから、「学歴」という名目のために専門学校に行くというメリットはない気がしますし。
もりーさんのお話を聞く限り、「全然儲からないデザイン業」をやるよりは、「しっかり稼げる(なるべくデザイン関係の)仕事」の方が優先なのかな?と感じました。でしたら、就職の可能性がかなり低いグラフィックデザイナーよりも、webデザイナーの方がおすすめです。また、もし就職がどうしても決まらなかった時のために、「デザイン会社でディレクター(営業)の仕事をする」というような道も視野に入れておくと安心かな?と思いました。その場合はこちらのページで仕事内容を紹介していますので参考にしてみてください。未経験がデザイン事務所で働くのはどんな感じ?
私自身悩みながらの回答になってしまい支離滅裂な説明になってしまったかもしれません^^;まだわからないことがあった場合はもう一度質問をいただけると嬉しいです!

ハル
ハル
ゲスト
3 年 前

高校2年生です。進路の選択を迫られていますが、まだ決定できていません。なんとなくやりたいことはありますが、夢だと言えるほど硬く決定できていません。ファッションデザイナーもその一つです。ファッションデザイナーになるには文化服装学院がいいのかなと思っていますが、親は大学の方が圧倒的に就職しやすいのだと言います。それは本当ですか?また、ZARAのファッションデザイナーになりたいのですが、なるためにはどうしたらいいのでしょうか。

EL(エル)
auther
返信先  ハル
3 年 前

ハルさんこんにちは!コメントありがとうございます。進路悩みますよね。ちょっと長くなりますが正直にお答えします。
私の友人、知人で文化服装へ進学した人が5人います。そして5人中一人もファッションデザイナーになりませんでした。一般職や、服の卸会社で事務などをして働いています。
親の反対で文化服装学院には行けず、文化学園大学へ進学した子もいました。「それでもファッションデザインがしたい」と言っていましたが、パン屋になりました。
文化服装学院は就職には強いと思います。大学と同程度だと思います。ただ、デザイナーやパタンナーになれず一般職に就くことになるなら、幅広い知識が身につく大学へ行っておいた方がいいですよね。
実はデザイナーは、デザイン系の学校を出ても一握りの人しか夢を叶えられません。本当にデザイナーになりたいなら、寝食を忘れて制作をするくらいの意気込みがないとなれませんし、それができない人は学校の課題すら制作できず中退することになるかもしれません(実際専門学校は中退者も多いです。制作課題はきついので)
ハルさんが「絶対にファッションデザインがしたい!私にはこれしかない!!」と思える何かがあるなら、進学してもいいと思いますよ。
ZARAはスペイン企業です。ですので、まず日本でトップクラスの実力者になり、英語とスペイン語を勉強し、ZARAへポートフォリオ(作品集のことです)を送ることになります。まず日本国内でもなるべく名の通った企業のデザイナーになっておきたいですね。

pisuke
pisuke
ゲスト
3 年 前

デザイン専門学校のプロダクトデザイン専攻に在籍しており、現在就職活動をしている者です。
グラフィックデザイナーの方にポートフォリオを添削して頂いているのですが、
プロのプロダクトデザイナーのポートフォリオや履歴書を拝見できる機会が無く、就職希望先にこのまま出していいクオリティなのか不安が残っている状態です。

もし差し支えなければ、Carbonさん・ELさんに私のポートフォリオを見て頂きたく考えているのですが、そういったことは受け付けていらっしゃいますでしょうか?
もし可能であれば、PDFにて送らせて頂きたく思っております。

不躾なお願いで大変恐縮ではありますが、ご検討いただけましたら幸いです。
ご返信をお待ちしております。

EL(エル)
auther
返信先  pisuke
3 年 前

pisukeさんこんばんは!丁寧なメッセージありがとうございます!ポートフォリオのチェック、可能ですよ!Carbonさんもokだそうです!Carbonさんは現役プロダクトデザイナーですし、何か意見が聞けるかもしれませんね。私も見させてもらいます!PDFの送り先ですが、
design.noie.site@gmail.com
までいただけますでしょうか?このサイトのメールアドレスになります。就活不安になりますよね〜!pisukeさんのお役に立てるといいな、よろしくお願いします。

pisuke
pisuke
ゲスト
返信先  EL(エル)
3 年 前

ありがとうございます!
インターン応募用の1ページポートフォリオと、数十ページにまとめているものがあるので、本日中に内容を整えて明日までに送らせて頂きますね。

EL(エル)
auther
返信先  pisuke
3 年 前

はい!わかりました!お待ちしております~

EL(エル)
auther
返信先  pisuke
3 年 前

pisukeさん、ポートフォリオの講評を送らせていただきました〜!うまくいくといいですね!

しおみん
しおみん
ゲスト
3 年 前

プロダクトデザインのインターンに参加したいのですが、調べていてもなかなか無くて。
皆さんはどういう風にインターンを探すのでしょうか。

EL(エル)
auther
返信先  しおみん
3 年 前

しおみんさん初めまして!こんにちは〜!私は実は、グラフィックデザイン科なのにプロダクトデザインのインターンに参加したのですが、その時は、企業が学校に直接インターン募集をかけてくれて、先生から紹介されました。ライターのCarbonさんはプロダクトデザインのインターンシップにいくつか参加しているので、どのように探したのか、夜には返信してもらえるよう連絡してみます!また、私の方でも今年インターンの募集状況がどうなっているのか調べてみますね!少々お待ちください(^ ^)

EL(エル)
auther
返信先  しおみん
3 年 前

プロダクトデザインのインターンシップについて、一通り調べた結果を記事にまとめたのでよかったら読んでみてください。→ 2020プロダクトデザインのインターンシップ募集企業をまとめました! 結論、今年はインターンシップの実施が少ない気がします。毎年実施している企業のホームページを見ても、募集していないことが多いです。私と私の周りのプロダクトデザイナー志望者は、学校からの紹介でインターンに応募した人が多かったです。

carbon
auther
返信先  しおみん
3 年 前

しおみんさん
質問ありがとうございます。
プロダクトデザインのインターンを探すには3つ方法があります。
①デザイン系学校で先生に聞く
②ネットで調べる
(企業名+デザイナー+インターンシップでググる)
③興味ある企業にインターンに参加したいと直接コンタクトをとってみる
(海外の学生さんはアグレッシブに直接問い合わせする方が多いです)
ただ、今年はコロナの影響でインターン受け入れをストップしている企業もありそうです。学生さんにとって大変な年ですが、応援しています。良いインターン先が見つかると良いですね

EL(エル)
auther
3 年 前

こちらで色々相談に乗ったりおしゃべりしていこうと思います!もちろん個別の記事ページからの質問も歓迎します〜!Carbonさんもよろしく!!

carbon
auther
返信先  EL(エル)
3 年 前

返信遅れましたが了解です〜僕もなるべく丁寧に回答できたらなと思っています。それにしても暑いですね。みなさん体調管理はできてますか?

EL
EL
ゲスト
返信先  carbon
3 年 前

暑いですね…夏バテしました。carbonさんは最近忙しそうですが、会社は在宅ワークにならないのですか??大企業って積極的なイメージなんですけど…

carbon
auther
返信先  EL
3 年 前

在宅ワークになってますよ!ぼくはなってません。担当している仕事によるかもしれません、不公平だなぁとは思っています。

EL(エル)
auther
返信先  carbon
3 年 前

コロナ大騒ぎの前後で仕事の量は変わりましたか?

carbon
auther
返信先  EL(エル)
3 年 前

やっぱり減ってますね。でも仕事の量には波があるものです。今は新しいデザインツールを試したりして今後の仕事のための新しい種まきをしています!

111
0
質問があればコメント欄へお願いします!x