デザイン系専門学校は美大に劣る?経験者が答えます!

デザインを学びたい、という人が専門学校と美大で進路を迷うということはよくあることだと思います。

ネット上ではそれぞれの違いがまとめられていたりしますが、なんか違う!

今日はデザイン専門学校卒である筆者が、美大と専門学校の教育の差についてリアルを語りたいと思います。

ちなみに、友人には多摩美卒と武蔵美卒、デザイン事務所の先輩で多摩美、武蔵美、女子美、筑波大、東京造形大、大阪芸術大などなど、色々な人がいますのでそこも踏まえて語ります。

専門と美大の入学試験と学費の差

そもそも美大(特に有名美大)と専門で入学試験とか学費は違いますよね。

美大は高度なデッサン技術と3科目、

専門はそもそも試験いらずというところがほとんどです。。。書類送ればはい合格!って感じです。

学費は専門の方が平均7割ほど安いです。

という事情から専門学校を選ぶ人も多いのですがちょっと待ってください!色々書きますので読んでから慎重に考えてください!

 

専門と美大で教育に差はあるか?

教育、カリキュラムの違いは、ネット上では「こんな違いが〜」って言われてますが、正直あまり変わりません!

ただし、専門学校って何千とあるので、学校によるかもしれません。東京の比較的有名な専門学校ですと、美大とあまり変わらない授業が受けられます。

  • デッサン
  • 造形
  • 平面構成
  • 課題に沿った自由創作
  • 広告やパッケージの会社経営者やデザイナーを呼んでの実践授業
  • イラスト
  • パソコン技能
  • 美術史
  • 英語

などがカリキュラムに含まれていました。講師は誰もが知っているようなデザインをしている有名人もたくさんいました。非常に為になる実践的な授業を受けました。

美大と大きく違うのは、英語や美術史だと感じます。専門学校の座学は結構ダメです!

私の居た専門学校では、先生が信用ならない素人なのです。日本史の授業で「いとおかし=とってもおかしいってことですね〜」って講義された時は驚きました。資格いらずなんです。専門の座学は。対して美大の座学は教授でしょう?もちろん教員免許持ちの専門家ですから質が違います。

ただし、たまに教授を超えるような神授業をする先生もいました。一生忘れないような質のいい授業でした。授業項目が自由だからこそプラスになる面があることもありますね。

 

専門の学生、意欲なさすぎ問題

学費も安いし教育もしっかりしているなら、専門の方がコスパ良くない!?と思うかもしれませんが、意外な落とし穴が「意欲・やる気」です。

在籍してたから思うんですが、本当、専門の学生やる気ない人多すぎ。

試験が簡単だからなんですかね??

特に多いのが「イラストやりたい」っていう目標でなんとなく入学して来る人。

学校に入ればなんか教えてもらえて、なんかイラスト技術が上がって、なんか就職もできるんでしょ?って思ってるように感じます。

デザイン会社の就職ってすごく狭き門ですし、自分から工夫をしてトップを取るつもりでいないと、デザイン学校を卒業してもただの接客業や店員なんかに就職することになります。というかそういう人が大多数です。これは美大も一緒です。

専門学校はとにかくこの「意欲ない」タイプが多いんですよ。あなたがそうならなければ問題ないんですが、友人みんながやる気ない状態だと引っ張られる可能性がありませんか?

あなたは自主的に努力できますか?

「絶対にデザイナーになってやる!!!」というど根性がないと全然学校に行く意味がないです。

 

専門卒だと大企業にはほとんど就職できない

デザイン専門学校だと、資生堂や電通、博報堂など名のある大企業には就職できません。

これらの企業の募集要項が「4年制大学」卒業資格がある人のみだからです。

ですから、大学とほぼ同じ教育を受け、相当の努力をした学生さんは就活の時に悔しい思いをすると思います。

私はまさにそうでした。

私は企業に特攻してポートフォリオを送ろうかなとか色々考えたんですが。。。笑。まあうまくいきませんね。

そもそもデザイン系の学校の卒業生はグラフィックデザイン学科だけで年間2万人近くいます。

電通や博報堂だって、その人数から応募が来たら選ぶのにコストがかかるので、大卒だけという条件をつけた方が選ぶ手間が省けるんですよね。

大卒で十分優秀な人はいるでしょうし。

ただし、デザイン系企業は大手広告代理店を目指す人ばかりではありません。規模の小さい会社であっても、実力があり、大きいクライアントに関われる企業が多数存在します。

むしろそういう会社の方が、個人に大きい仕事を任せてもらえて実力がずっと付くんです。ですから大卒であっても規模の小さなデザイン事務所に就職希望する人は大勢いますし、専門学校卒はそういう会社に同等にチャンスがあります。そこを狙うんでしたら、専門学校卒だろうとマイナスには感じないかもしれませんね。

 

パソコンソフトの技術は専門学校生の方が上。。。のことが多いかも

よくネットでは「専門学校生の方が専門性が高く、パソコンの技術的には上」という感じで書かれていますよね。

うーん。先ほど語った通り、意外と教育に差がないのでパソコンの授業時間はほとんど変わらないです

ただ私の体感では、専門学校生の方がパソコン技術は上だと感じました。デザイン事務所でのバイトやその後就職したデザイン事務所では専門学校生の方がパソコンは使えた気がします。

多分ですけど、美大生ってデッサンなどができる分、色々な課題を手作業でうまく作れるんですかね?

専門学校生はパソコン加工などにこだわる傾向があって、自然と技術が上がるのかもしれません。

 

長期的に役立つのはデッサンや芸術性!大学が有利

パソコン技術は短期的に即戦力になりやすいですが、その後有名デザイナーになれるかどうかは個人の「芸術性」が大きく関わって来ます。

広告一つ作るにも、確かにパソコンは必要ですけど、いい写真が取れるか、イラストや絵画は書けるか(広告ではしばしば自分でイラストや絵画を書いて採用する)というのが大きい差になってきます。

ですから、会社に入社して出世するような人はどちらかというと大卒の方が有利という気がします。

できる仕事の幅が違ってしまうんです。

専門学校を選ぶなら、在学中に手書きの絵画や空間デザインなども自主的に勉強し、自分で個展が開けるくらいの実力がつけておけたら、将来大きな財産になります。

 

デザイナーは在宅でも活躍できる!幅の広い技術が必要!

デザイン事務所などで活躍したとして、在宅で働いたり自分で会社を立ち上げたりしなければ、長時間労働などできつくなってくると思います。

そうなった時幅の広い仕事を受けられる技術があると、どんな働き方でも選ぶことができます。

私の今がまさにそう。

webもできるしアプリも作れる。そういう新しいチャレンジの基盤は、やはりデッサンや平面構成などの基礎デザイン力です。

パソコンの知識は何歳になってもアップデートできます。私がHTMLやCSSを学んだのは最近ですし。

しかしデザイン力を高めるには、「学友と共に課題をこなし制作をする」ことをしておかないとどうにも伸びません!!

専門学校に進んだ場合にはどうしてもここが劣ります。

パソコン技術ではなくこういう芸術性を磨くことに注意して学んでください!

 

大学にあるキャンパスライフは専門には無い

美大に入ると、やはり一般の大学と同様サークルなどに所属し仲間を作ることができる、そんな楽しみ方ができます。

しかし専門学校ではサークルは基本的には無いです。

先輩との交流ってほぼ0です。

でもまあどうせ、美大も専門も課題が地獄のようにあって、結構みんな疲れてグロテスク状態ですので笑あまり気にしなくてもいいかな、と思います。

実家が学校のそばにあって、バイトもしなくていいくらい裕福な人であれば楽にこなせるでしょうが、そんな人ごく一部ですよね?笑

私は貧乏な上、通学時間が1時間半でしたので、本当にしんどかったですよ。

ほとんどの学生が、重い制作課題の日は休み時間みんな机に突っ伏して寝ていました。笑

美大も専門もすごく忙しい毎日です!

キャンパスライフは確かに楽しそうですが、美大に入ってもエンジョイできる人は少ないですし、あまりプラスにはならないかもしれません。

 

まとめ

  • 大学と専門の教育で大きく違うのは座学!
  • 専門の学生は意欲が低い人が多く、流されないよう注意が必要
  • 専門卒は大企業には入れない
  • パソコン技術よりデッサンや制作が大事!
  • どっちも課題が地獄笑!

というわけで、専門学校は大学に劣っていることは多いです。

しかし私もそうですが、学費の関係などで大学に行けない人は多いかと思います。専門学校の欠点を理解してプラスに変えられるといいですね。

それでは!また。

EL(エル)

日本でデザイナー7年→フランス住→帰国して1年のフリーランスデザイナーです。ブラック労働やうつ病も経験し、その頃はどん底でした。その後海外に行くことを決意。実行しました。特技はフランス語ですが、英語が全然できないポンコツです。こんど住むならロンドンがいいなと思っています。

0 0 投票
この記事の評価
通知設定
更新通知を受け取る »
guest
この記事の評価
記事内容の評価をすることができます。執筆者のモチベーションと記事改善に役立ちます
0 コメント
インラインフィードバック
全てのコメントを表示する
0
質問があればコメント欄へお願いします!x