デザイナーなら一度はフリーランスを経験すべし!【3つの理由】

デザイナーなら誰しも一度は考えるはず、

「フリーランス・独立に挑戦するべきか?」

はっきり言いましょう。

答えは「YESです」

デザイナーを長く続けようと思うなら、絶対に一度はフリーランスを経験すべきです。

それも『出来るだけ若いうちに』です。

20代後半〜30代前半はフリーランスデザイナーとして働くのに良いタイミングでしょう。

20代前半はデザイン会社で上司や先輩から色々と吸収できる時期です。

お給料を貰いながらスキルアップ出来るので、会社を上手く活用する方法を考えて欲しいです。

最近では新卒からフリーランスとして働き始める若手デザイナーさんも多いですが、正直、20代前半からフリーランスになるメリットはさほどありません。

「会社勤めがどうしても苦手…毎日同じ会社に通勤するくらいなら死んだほうがマシだ」

そのくらい会社務めが苦手でなければ、まずはデザイナーとして就職すべきでしょう。そっちの方がお得だと思います。

40代で初めてフリーランスへ転向するデザイナーさんもいますが、このタイミングで「あぁ、やっぱりフリーランスは自分に向いてなかった…」となってしまった場合。デザイナーとして再就職するのは難しくなってしまいます。

一方、20代後半〜30代前半であればデザインスキルはもう一人前で広くデザイン業務を受注できるでしょう。

さらに、もしフリーランスの働き方が自分に合わないと気付いても、中途採用での再就職も可能です。デザイン業界は人手不足なので30代であれば就職先は沢山あり、実力さえあれば困ることは無いでしょう。

なので『デザイン業界の歩き方』では20代後半〜30代前半で一度はフリーランスデザイナーとして働くことを推奨します。

フリーランスデザイナーを経験すべき3つの理由

若手デザイナーにフリーランスの経験を推奨するのには次の3つの理由があります。

理由①:人生100年時代。サラリーマンデザイナーは高リスクである

理由②:これからのデザイナーに求められる『マーケティングスキル』を磨くため

理由③:これからの時代、年収を上げたければ『フリーランスや副業』しかない

↑簡単に言うとこうなります。

これからそれぞれの詳細を見ていきましょう 

 

人生100年時代。サラリーマンデザイナーは高リスクである

まず、一番の理由。

それは『人の寿命より会社の寿命が短い時代の働き方』を考えた時、サラリーマンデザイナーは非常に高リスクである。という事です。

現在20代、30代の日本人の平均寿命は100歳を超えると予想されています。

一方、会社の平均寿命は約30年。今後はもっと短くなるかもしれません。

なので『一生同じ会社でデザインの仕事に携わる』のは無理ゲーです。

殆どのデザイナーは、必ず人生どこかのタイミングで、転職やフリーランスとして働かなければいけない時が来ます。

転職を成功させたり、フリーランスとして生計をたてていくのには、知識やスキルが必要です。

実は『同じ会社でデザインするスキル』と『フリーランスとして働くスキル』は全くの別ものです。

また、若いうちは気づきませんがデザイナーという職業には『40代の壁』『50代の壁』という大きな2つの壁が立ちはだかっています。その2つの壁で脱落するデザイナーは少なくありません。

現在の日本の法制度ではサラリーマンという身分は正直かなり恵まれています。

それ故にフリーランスになるのを躊躇うデザイナーさんは多いと思いますが、若いうちに一度フリーランスとして働いた経験は確実に『将来キャリアの選択肢』を広げてくれます。

それ故、 20代後半〜30代前半で一度はフリーランスデザイナーとして働くことをオススメします。

将来のリスクをとるのか?

現在のチャレンジをとるのか?

 一度真剣に考えましょう。

 

これからのデザイナーに求められる『マーケティングスキル』を磨くため

デザイナーに求められることは年々高度になってきています。

ひと昔前であれば、IllustratorやPhotoshopなど基本的なデザインツールを使えるだけでも充分デザイナーとして活躍出来ました。

ですが現在ではどうでしょう? 

「IllustratorやPhotoshopなど基本的なデザインツールを使いデザインできる」のは当たり前になり、それだけでは年収アップ・キャリアアップは望めなくなってきました。

最悪の場合、デザイナーとしての職も失いかねません。

デザインスキルの他に、プログラミングや3D作成、アニメーション作成など複数のスキルを持っていないとデザイナーとして勝負出来なくなってきた、と感じている人も少なく無いはずです。

「デザイナー職の高度化」は今後ますます進んでいくでしょう。

そんな中、デザイナーに求められる能力の中でも重要なものの1つは「マーケティングスキル」です。

特に重要なものは「自分を売り込むマーケティングスキル」になります。

SNSやインターネットでの繋がりが広がった現在、それは強力な武器になります。

商業分野で活動するデザイナーにとって「売れるデザイン」をする事は非常に重要です。そして「売れるデザインをするスキル」と「自分を売り込むスキル」は非常に似ています。

この文脈で言うと「就職活動や転職活動で苦労する…」というデザイナーさんは、残念ながら「圧倒的にデザイナーとしての能力が足りない」状態だと言えます。

危機感をもたないと「デザイナー40代&50代の壁」に弾き飛ばされてしまうでしょう。

「自分を売り込むマーケティングスキル」を磨く上でも、 20代後半〜30代前半で一度はフリーランスデザイナーとして働くことをオススメします。

このチャレンジが10年、20年後のデザイナーとしての生存率を上げてくれるでしょう。

 

これからの時代、年収を上げたければ「フリーランスや副業」しかない

残念ですが今後、日本国内での「サラリーマンデザイナーの給与」は上がらないでしょう。所属する会社が悪ければ、徐々に下がってしまうかもしれません。

その理由は「デザイナーの高度化」や「グローバリゼーションによる海外からの人材流入」など色々あります。

またご存知の通り、この資本主義の世の中には3つの階級が存在します。

①資本家

②経営者(一部のフリーランス)

③労働者(会社員デザイナー)

です。

中でも1番数が多く、人生をコントロールし難いのが③の労働者です。

③労働者は自分の給与・年収を決められません。

①資本家と②経営者のコントロール下にあります。

一定の『安定』は与えられますが、そこに自由はありません。

どんなに「給与を上げたい」と願っても非常に難しいのです。

多くの経済学者が説くように、これからの時代は『①資本家&②経営者』と『③労働者』間の格差が広がっていきます。

「給与・年収を上げたい」

「自分の人生をコントロールしたい」

と願うのであれば、選択肢は1つです。

まずは『個人経営者としてフリーランスデザイナーに挑戦するべき』なのです。

③労働者として会社に雇われた立場からでは見えない景色がみれるでしょう。

そこで得た視座の高さはフリーランスを経てから再就職した場合でも必ず活かされます。

また、会社を辞める必要もありません。

『副業』としてフリーランスデザイナーの活動をしても良いでしょう。

収入が増えるだけでなく、『新しいスキル』『新しい人脈』も得られます。

日々の生活に時間的・肉体的に余裕があるなら是非チャレンジすべきです。

自分のデザイナー人生を自分でコントロールできるようになる為にも、20代後半〜30代前半で一度はフリーランスデザイナーとして働くことをオススメします。

まとめ

この記事では、若いうちにフリーランスデザイナーを経験することをオススメしてきました。

最後に誤解がないよう補足させて下さい。

『フリーランス』と『会社員』は相反する働き方ではありません。

「フリーランスの方が優れている」とか「会社員はダメだ」とは思わないでください。

それぞれメリット&デメリットがあるので優劣もありません。

この記事で一番言いたかった事は、

『フリーランスデザイナー&サラリーマンデザイナー』2つの立場を経験して、レベルアップするとデザイナー人生がすごく楽しくなるよ!

という一言に集約されます。

 

楽しくもあり、厳しくもあるデザイン業界。

お互い楽しんでいきましょうね。

carbon

プロダクトデザイナー:新卒で大手インハウスデザイナー→フランスで3年働く→東京へ帰国したが働き方に疑問を持ち転職→テレワークをフル活用し湘南の海側へ移住→複業スタイルで新しい働き方にチャレンジ中!

0 0 投票
この記事の評価
通知設定
更新通知を受け取る »
guest
この記事の評価
記事内容の評価をすることができます。執筆者のモチベーションと記事改善に役立ちます
0 コメント
最新のコメント
最も古いコメント 最も評価されたコメント
インラインフィードバック
全てのコメントを表示する
0
質問があればコメント欄へお願いします!x