デザイナー就活失敗した話
デザイナーになろうとしたけど、会社に落ちて落ちて落ちまくった話です。
学校内で一番に就活を始めて、多分一番会社に落ちました。
就職先が決まったのはクラス全体でも後半のことでした。
思い出すのも辛い。
今思えば、色々やっちゃいましたと言う感じ。
デザイナーの就活ではやってはいけない行動が多かったんですよね。
みなさんはご存知ですか?
知らずにぶつかっていくと….就職先が決まりません。
あなたはこれから就活ですか?それとも就活真っ最中でしょうか?
就活で苦しい方、わかります。ぜひ私の失敗談を生かしてください。
就活シーズンが終わってしまった方もまだ大丈夫です。解決法はあります!
今日は私の何が悪かったのか?どうすればよかったのか?就活のコツなどを経験を交えて書こうと思います。
みなさんの就職活動の参考になれば幸いです!
デザイナー就活、こんなしくじりをしていました。
しくじり1 たくさんの会社に応募した
私は1社目で、ある大企業を受けたんです。
3年夏にインターンにも行きました。
どうしてもその会社に行きたかったんです。でも落ちてしまい、そこから慌てて大量の企業にエントリーし始めました。
デザイナーとして職につくのはとても難しいので、滑り止めに一般企業にエントリーしたんです。
これを読んでいる方にも、マイナビなどで大量にエントリーしている人もいるのでは?
それ、デザイナーの場合は間違っているかもしれません。
デザイナーの就活の場合
- 凝った作りのポートフォリオ
- 課題作品を新しく作って提出
など、一般職よりずっと時間と労力がかかる試験をやらされますよね。
私は滑り止めの一般企業を大量に受けた結果、
デザイン事務所の課題がおろそかになったり、心が折れて精神的に耐えられなくなりました。
一般企業の大量エントリーは、最初の段階ではやめたほうがいいです。
しくじり2 面接で奇抜な事をしてみたけど失敗した
面接は、課題作品をプレゼンする形式でした。
私は色々工夫して衣装とか、見せ方を工夫して挑みました笑。
今思えば頑張る方向が間違っていたかもと思います。
- 奇抜なことをする人は、デザイナーでは珍しくないので目立たない
- 奇抜なアピールをするのは、作品自体に自信がないからだと思われる
こういう理由だと思います。
面接官の視線を集めていた人は、どちらかというと冷静に、論理的に作品を説明できる人でした。
どういうスタンスが面接官に受けるかなんて、学生にはわからないですよね〜。
でもデザイナーは比較的感覚で話をする人が多いので、
目立ちたいなら論理で説明する
というのが意外とインパクトがあるのだな…と思いました。
しくじり3 受ける順番を間違えた
私は1社目に落ちてからすぐに一般企業に大量エントリーしてしまいました。
バイト先の先輩たちがそうしていたので、就活ってそういうものだと思っていました。
ですがデザイナーは特殊です。
3段階に分けて順番に受験したほうがいいですよ。
- メーカーなどの大企業のデザイナー職
- デザイン事務所
- 滑り止めの一般企業
という順番で受けるのがおすすめです。
募集がかかるのがこの順番だからなのですが、ひとまずそれぞれ2社づつ…とかで考えておくべきだと思います。
ちょっと危なっかしい気がしますよね?
でもこの順番と、会社を絞ることが大切なんです!!
大企業と同時にデザイン事務所と一般企業を重ねて受けるなんて無理なんです。
大企業とデザイン事務所が全部落ちてしまったら、デザイン以外の一般企業にエントリーすることを考えましょう。
しくじり4 たくさんの企業を受けて慣れておけば、本命の試験でうまくいくと思っていた。
「前半で面接慣れしたほうがいいよ〜」
先輩から言われていた一言です。
ですがこれ、デザイナーの就活では完全に間違いだと思います。
作品提出をさせられるデザイナーの試験は、一般職よりずっとずっと精神的な負担が大きいです。
自分そのものを表現させられるので、落とされたり否定されると、自分自身の存在を否定されるのと同義なんですよね。
会社を受ければ受けるほど、経験が積み重なるどころか、削られてマイナスになっていきました。
デザイナーの就職試験は、積み重ねではなく、削り合い。
受ける会社はなるべく少なく!
でないと会社どころか生きる気力を失って何もかも失敗します〜^^;
そしてクラスで早く決まった人は、絞って受けている人でした…..。
しくじり5 自分には「才能」がないと思って落ち込んだ
学生時代にありがちなのですが、
「自分には才能がないのかも…..」
なんて落ち込むことがありませんか?
社会人になると冷静になって気付けるのですが、
実際はもっと泥臭い努力だけが物を言います。
落ち込みすぎないメンタル作りが意外と大切でした。
しくじり6 分野を絞りすぎた
デザイナーにも色々あって、雑誌だとか広告だとか車だとか…..いろんな選択肢がありますよね。
それによって受ける会社も考えなければいけません。
私は1社目の会社か、それと同分野のデザインがどうしてもしたかったんです。
行きたかった大企業3社を全て落ちた時には完全に絶望しました。
もうその分野に進める道は完全に閉ざされてしまいました。
同じような経験をした人もいるのでは?
複数の分野を想定しておくべきです。
「数社しか考えてなかったけどうまくいったよ〜」
という人はただの運がいい人です。
ちなみに、その後外国に住んでいた期間に、行きたかった分野の海外企業からスカウトを受けました笑。
タイミングが合わなくて断ることになりましたが、そんな事もありますね。
新卒でうまくいかなくてもやりようによってはチャンスがあるという話です。
今では、落とした会社がバカだったと思えますし、今の仕事(別分野のデザイン事務所でデザイナー)をしているとに全く後悔がありません。
以上、私の失敗談でした笑。
では次に、デザイン会社の社員だからわかる就活のコツをまとめたいと思います。
企業をどうやって絞るべき?
企業の絞り方ですが、やっぱりやりたい分野を第一希望にすべきです。
もしあなたの第一希望が中小規模のデザイン事務所だとしても、
大企業内でも同じようなことができるのなら、1社受けておくことをオススメします。
デザイン事務所はだいたいブラックです。
個人的には、大企業のインハウスデザイナーの方がいいと思いますね。
どんなポートフォリオが正解か
最近は、シンプルなものの方がいいと思います。
一昔前は、凝った作りのポートフォリオで実力が試されたのですが、今はポートフォリオもPDFという事も多いですし、
- 作品の写真をシンプルに見せる
- 作品説明や図を作成し、論理的思考ができるとアピールする
ということが非常に大事です。
そして、
大きな声ていっておきたいのですが、
企業の人って思ったほど作品なんて見ていません。
最近は完成度の高いデザインなんて学生でも当たり前にできますよね?
ですから、作品より人柄を見る傾向にあります。
「一緒に働きたいな」と思ってもらえるような印象作りができるといいですね。
就活シーズン後半になってしまったら
大企業やデザイン事務所を受けたけどなかなか決まらないよ….という人は、少しずつ一般企業も考え始めた方がいいです。
この時期は卒業制作も忙しくなってきますので、
オファー型の就活サイトがいいと思います。
自分で探すのではなく、プロフィールを元に企業からオファーが来るタイプの就活サイトです。
オファー型で一番有名でオススメのサイトはこれです。
リンクを貼っておきます
就活シーズンが終わってしまったら
マイナビの既卒と第二新卒者用のサービスがあるのでそちらに切り替えるのがおすすめです。
こちらもリンクを貼っておきます
公式サイトマイナビジョブ20’s
便利な機能があるのですがわかりにくいので解説しておきます。
ロゴをクリック
中央に「求人検索」のボタンが出てきます。
これで、登録しなくても求人を検索して見ることができます。例↓
公式サイトマイナビジョブ20’s
ちゃんとしたデザイナーとして就職するのはやはり難しいですよね。
多くの学生が、優秀だろうと就職できません。
結構運次第です。
ちっとも絶望なんてすることないです
友人の話ですが、
- 卒業まで会社が決まらず、卒業後なんとか決まったweb制作会社が即倒産
- 印刷会社でデザイナーとは名ばかりの印刷作業員に
- ジュエリー制作会社でジュエリーデザイナーに
という子もいます。彼女のやりたいことは最初から絵本作家かジュエリーデザイナーだったので、いきなり夢が叶ったことに周りもびっくりしました。
転職してもマイナスにならないし、遠回りしても叶ったりすることがデザイン業界の特長だったりします。
要は諦めることなんてないよという話です。
まあ私のようなしくじりをしなければ、精神的にはだいぶ有利に就職活動ができます!
しんどいですけど、デザイナーは就職した企業ではなく、個人の努力で実力に大きな差が出ます。
企業なんて全然上手に人を選べないんですから、落ちても「企業がバカなんだ」って思っておきましょう笑。
関連記事
はじめましてフラッペです。
私はこの春大学を卒業し販促什器•販促POPのセ—ルスプロモ—ションデザインの仕事をしています。私は小さい頃から食べることや雑貨、パッケージに興味があり、大学時代にパッケージデザインやブランディングデザインに携わる1次制作のデザイナ—になりたいと考えていました。学生時代の就職活動ではパッケージデザインをきっかけに販促什器といったセ—ルスプロモ—ションの仕事を知り、現在の仕事をしています。しかし入社して一か月が経ち、どうしてもパッケージデザインなどの直接商品に携わることができる1次制作のデザインの仕事がしたく、今の仕事からだいぶ離れているなと感じギャップを感じました。そこで自分の今後の人生を考えて後悔のない人生を送りたいと思い、社長と相談し、来月で円満退職し転職活動をおこなっています。しかし、1年未満、3カ月以内で退職しているのでもう一度デザイナーとして活躍できるのか正直毎日不安です。また興味のある募集しているか分からないデザイン会社にポ—トフォリオ添付でコンタクトを取っているのですが、いろいろと不安で私自身はデザイナーを諦めたくないのですがどうでしょうか。
フラッペさんはじめまして!
コメントありがとうございます。
いいですね!!熱意があるし、上手くいく気がしますよ!
確かに3ヶ月未満の退社で経験が浅いと、難しいかもと不安になりますよね。でも若いし私は大丈夫な気がしますよ!
現場の感覚で言うと、パッケージ会社に入れるかどうかって結構運次第。人が一気に辞めて足りないとなると経験ゼロの人でも沢山採用してました。例えば前職でパチスロのデザインしてたって人も居れば雑誌のデザインしてたという人もいます。どちらもパッケージの事は何も分からないのに採用。一方人を切りたい位という状態の時はどんなに優秀な人でも採用しません。タイミング次第です。
ですので、募集しているかどうか分からない会社ではなく、ホームページを見て中途か新卒を募集している所に連絡した方がいいように思います。就活って神経すり減りますよね…効率よく応募するのをおすすめします。
フラッペさんはまだほぼ新卒ですし、会社も「実力がないと~」とはならないんじゃないかな。
それに、私はフラッペさんの志望動機や行動力、熱意を知って一緒に働きたいと思いましたよ!いけるいける!
ご丁寧にご返信いただき誠にありがとうございます。
このご丁寧な返信をきっかけにもう一度自分が携わりたい分野のデザイナーになれるように頑張りたいです。
本当にありがとうございます。
それは良かったです!応援しております。フラッペさんの努力が報われますように!!