【グラフィックデザイナーになるには?】現役デザイナーが解説!
グラフィックデザイナーのなりかたを、現役グラフィックデザイナーが解説します! 高校生でこれから進路を決める方、社会人でこれからデザイナーを目指す方。どちらにもわかりやすくまとめますね! ここで言う「グ...
グラフィックデザイナーのなりかたを、現役グラフィックデザイナーが解説します! 高校生でこれから進路を決める方、社会人でこれからデザイナーを目指す方。どちらにもわかりやすくまとめますね! ここで言う「グ...
パッケージデザイナーのなり方を、パッケージデザイナーが解説します。 ネットを見ていると、「こんな資格が有利」とか「学校探しが大切」…なんて書かれていますが、 結構ズレていることが多いです。...
デザインを学べる学校は多いですが、「実績がある」「就職でも有利」になる学校をランキングにしました!! 社会人向けのデザイン学校探し、高校生の進路選びの参考にしてください。それぞれランキングにしてありま...
別業種からグラフィックデザイナーになりたい、と思う人は毎年一定数います。 私の会社にも、銀行員から転職希望してきた人がいます。 では転職はできるのか? どうしたら転職できるのか? 本音を書きます。 &...
デザイナーとして内定が決まった方、おめでとうございます。 さて、デザイナーとして内定が決まったあと、学生のうちにやっておくべきことはなんでしょう? 私がそうだったように、現役デザイナーは...
デザイナーとお付き合いすると、すれ違ってしまいお別れ・・・なんてことがあります。 何をすればうまくいくの? どうやったらお互いに理解できるの? といったコツを、デザイナー側から分析したいと思います。 ...
今日はフリーランスデザイナーになって良かったこと、悪かったことをまとめたいと思います。 私はグラフィックデザイナーとして8年勤めた後、独立しました。 独立して良かったと思います。 フリーランスといって...
デザイナーになろうとしたけど、会社に落ちて落ちて落ちまくった話です。 学校内で一番に就活を始めて、多分一番会社に落ちました。 就職先が決まったのはクラス全体でも後半のことでした。 思い出すのも辛い。 ...
グラフィックデザイナーとして長時間労働。その後うつ病、外国暮らしを経験した私ですが、 外国人の友人(デザイナー)たちと話をしていて気づいたことも多いです。 今日は、日本のデザイナーがどうしたら成功して...
一般の会社では「部長」「課長」などの役職が一般的ですが、 グラフィックデザイン業界は違います。 ちょっとわかりにくくて複雑ですよね? 今日はデザイン会社での役職と、依頼された仕事の流れを説明しますね!...
1社目を5年で辞め、次の会社で2年。そして結局うつ病になった私の話です。 誰かの役に立つかもしれないので自分の経験を書いておきます! 「たくさん仕事を任されるようになったけど徹夜しても回...
パッケージデザイナーってそもそもどんな仕事なの? どうやったらパッケージデザイナーになれる? 年収はどれくらい? といった疑問をパッケージデザイナーの一人としてリアルに書きます! パッケ...
エディトリアルデザイナーになるなら、学生のうちからデザイン事務所でアルバイトするのがとても有利です。 じゃあどんな職場なの?時給いくら?どんなことをするの? という疑問を持っている人も多いのではないで...
確実にパッケージデザイナーになるにはどうしたらいいの? デザイナーの中でも倍率の高い仕事であるパッケージデザイナーを狙うにはコツがあります。 他のデザインでもいいやと思って中途半端に目指していると失敗...
仕事上、デザイナーに関わる方もいると思いますが、独特というか普通の会社員とはちょっと違う雰囲気の彼らに一体どう接したら良いのかわからない人も多いはず。 やってはいけないタブーとは? わかっていないとそ...
最近のコメント